宮若牛は有名なのか?
婆さんが正月まで持たんと感じたのか、10億円程度しか無い遺産相続が気になったのか、本当の理由は解らんけど東京から妹が見舞いに来た。
ちゃしろの毛だらけの白骨号で迎えに行ったら、ちょっと嫌な顔をするだけで何も言わずに乗りこんだ。「動物の毛アレルギーが有りますから、センチュリーを用意しなさい!」ぐらい言って欲しかった。血の繋がった者としてセンスの無さが悲しい。
婆さんの症状は通常運転。手足のむくみが少し心配だけど、運動機能とか認知機能とかは普通の状態を見ることが出来たと思う。頭の体操的なメニューが出来て無くてショックを受けていたけど、長谷川式で4点しか取れないんだからこんなモンだと思う。
ウンコの処理を済まないと思ったのか(笑)、晩飯を奢ってくれた。只なので一番高そうな「宮若牛と若宮味噌のなんチャラ」を頼んだ。若宮味噌は昔から有る味噌屋で、麹単体とかも売ってくれるから良く知っている。でも宮若牛とか知らん。若宮の奥にでも牧場が有るんだろうか。まあ美味しかったので良いんだけど。 中途半端な自営業なので仕事もした。商法的には会社役員と呼ぶべきかも知れんけど、一般的には小規模な法人経営者は「自営業」と呼ばれる様な気がする。若しくは蔑称と親しみが混じった「シャチョー」だな。
2相のドライバが3個と、5相のドライバが1個と、PWMの主軸命令が1個と、外部オンオフ用接点が1個のCNCドライバ基板。
単純作業だけど、自分で設計したオリジナルな基板だから少しだけクリエイティブな気持ちに成ってモチベーションも上がる。
スイム 1.0km
最近のコメント