New Year's party
恒例の中村教官宅の新年会。コロナ下と言うよりも高齢化(笑)の為に時間を短縮・制限付きで開催された。
取りあえずみんな生きていて、少しずつ世代が入れ替わって居るのは素晴らしい事だ。こうやって見ると、料理の上手い小娘の旦那だけが爽やか感を醸し出している(笑)。
このような奇跡が繰り返されて、人間の遺伝子は多様性を獲得して行ったのだろう。人類の進化に乾杯。 去年から悩んでいる問題がある。新しい基板CADの選定。
今までは回路図はbsch3vで書いて基板のデザインはpcbeでやっていた。そして発注はpcbeのデータをそのまま受けてくれる松電子に。
しかし松電子が廃業してしまったので今後は別の所に発注しないといけない。すると自動的にpcbeのデータでは駄目でガーバーデータか有名どころのデータで提出する必要が有る。
EAGLEはpcbeよりも前に試したけど合わなかった。今はKiCADと言うのが良さそうな感じでインストールだけやって弄り始めた所。
最初なので違和感は有るけど、このソフトは各種のOSに対応して居るのが良い。将来的にWindowsから離れることに成っても、同じソフトを使い続ける事が出来る。
一度使い始めると変更するのはエネルギが居るので、決定するのに躊躇しているのが今の私。
最近のコメント