Is AI smart or stupid?
面倒臭い案件が有るのだけど、車検が終わって気持ちがゆったりしているのでAIで遊ぶ余裕が出来た。
燃料噴射ノズルを持ったセクシーな美女の画像を作って貰ったのだけど、エンジン用インジェクタとガソリン注入用ノズルの違いが解らなかった様だ。オネエサンは良い感じ。 930の3.2L用オリジナルのインジェクタ。数年前に外して今は中国製のBMW用を使って居るから保管していたヤツ。
再試験してみたけど特性は揃って居て流石に古いポルシェ様というかボッシュ様。 これは最近になってアリエクスプレスに登場した3.2Lの純正品番のインジェクタ。でも純正はピントルノズルなのに対してコイツは4穴タイプ。見た目は私が使っているBMW用と同じなので、内部を少しだ変更したか型番だけ打ち替えただけと思われる。
アリエクスプレスは安いから諦めも付くけど、今は同じ見た目のヤツがそれなりに高い部品屋のサイトにも掲載されて居たりする。高いので試しに買う事は無いけど、買ってみて4穴タイプだったらアリエクスプレスで数千円のヤツだから外れだ。 初期のボクスターとか涙目911に使われて居るインジェクタ。全開の流量特性は似ているけど ハイインピーダンスだから過渡特性がどのくらい違うか疑問。
初期のボクスターの後期型(変な日本語)に使われて居るインジェクタ。形状が変わってEV6タイプに成って居る。
これもハイインピーダンスタイプなので過渡特性がどう違うか測定が必要。 6本とも同じインジェクタで試験するのも良いけど、流量の違いだけを知りたい時はこんな感じで2本ずつ種類を変えてやれば違いがハッキリ解る。
インジェクタの互換性に関しては海外のフォーラムだと割と議論に上がって居るけど、大半が全開流量とインピーダンスの比較だけで過渡特性に言及した物はほぼ無い。仕方無いから自分でやろうという話。 最後にAIが書いてくれた興味深い画像。
セクシーな美女がポルシェ930を整備している所を書いて貰った。素晴らしい。
オフィスや個人宅にプリンタが普及し始めた頃、手書きはちゃんとチェックするけど印刷してあると無条件に信じてしまう様な気持ちに成った。
写真に関して、しばらくはそういう状態が続くんだろうと思うと興味深い。
| 固定リンク
コメント
AIのお約束「どこに入ってますのん?」やないですかw
投稿: 通りすがり | 2025年6月 9日 (月) 17時09分
綺麗な写真だとそれっぽく見えるもんですね。
投稿: みつやす | 2025年6月 9日 (月) 20時13分