« flying car | トップページ | I was exhausted. »

2025年5月 1日 (木)

Your work seems to have been mostly successful.

05011_20250501203601  下回りの小物類を復旧した後で一通り再確認。一番大事なエンジンオイルも入れた。この車から抜いた廃油だけど。
 燃料ホースも作ったので消火器も準備して始動したら火事にも成らなかったしオイルまみれにも成らなかった。

05012_20250501203601  一番煙を上げていた部分。簡単に掃除したけど凹凸の中にオイルが残っていたようでしばらくは煙が出ていた。
 この上からの新たなオイル漏れは起っていない。取りあえず作業ミスは無かったみたいだ。

05013_20250501203601  インチキガスケットの部分。こちらも排気漏れは確認出来なかった。ホームセンターのアルミ板とマフラーパテもなかなかやるじゃ無いか。
 耐久性は解らんけど。


05014_20250501203601  排気の色は無色透明!。バルブステムシールからのオイル下がりが支配的だったようだ。そしてその作業も間違いは無かったという事。
 日々徳の高い生活をして居る事を整備の神様は見ていてくれた様だ。

05015_20250501203601  カバー関係も漏れは無い。あれだけロックタイト518を塗りたくったら漏れんだろう。





05016_20250501203601  36mmのスパナとパイプが必要なオイルホース関係。心配なのでオイルクーラに付く「S」字型のホースを購入したのだけど外したホースは比較的状態が良かった。



05017  これを買うくらいならブリーザのホースがひびだらけに成って居たのでそっちを買えば良かったと後悔。
 まあ人生は上手く行かない事の方が多い。でも今回の作業は大筋で上手く行ったので良かった。
 試運転したけど遮音シートの効果は良く解らなかった。シフトリンケージのカプラとクラッチケーブルを脱着したので何となくフィーリングが違う気がする。唯一違いを感じたのは乗り心地。タイヤを新品にした効果は凄いな、ブルーアースGTは上品な感じがする。

|

« flying car | トップページ | I was exhausted. »

コメント

オッ やり終えたか! 
よく頑張った♪

投稿: MASA | 2025年5月 2日 (金) 17時54分

 初めて褒めて貰った(笑)。

 極秘情報を教えよう。Monotaroにアルミ青銅の丸棒が有る。ミニ旋盤でこれを削れば結構高級なバルブガイドが出来る。

投稿: みつやす | 2025年5月 2日 (金) 18時34分

アルミ青銅 でも ベリリウム銅でも
そんなものは買わん!
幸袋の変なオッサンに 作ってもらう!!
そう言えば この前 その変なオッサンに
久しぶり会った。。
戦車みたいな車に 乗っとった。。笑

投稿: MASA | 2025年5月 2日 (金) 19時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« flying car | トップページ | I was exhausted. »