« That voltage drop is not negligible. | トップページ | Sudden phone calls often have bad content. »

2025年4月11日 (金)

Is the rubber suitable for this application?

04111_20250412223201  ティプトロだったか?のバックスイッチらしい。部品が出ないので再生できないか?と言う話。




04112_20250412223201  樹脂部品が金属ケースの中に入っていて縁がカシメてある。鉄かアルミなら丁寧に起せば再利用出来る可能性も有るけど真鍮は無理だ。
 と言う事でカシメ部分を旋盤で削り取って分解した。

04113_20250412223201  油を隔てるダイヤフラムが硬化して割れていた。その油が入ったからか後方の接点ユニットも電気的に具合が良くない。油とは別の劣化かもしれない。



04114_20250412223201  ダイヤフラムの代用品として同じ厚みのフッ素ゴムシートをつかってみた。NBRよりも高級で長持ちしそうな感じ。
 ガソリンとかじゃ無ければ差は無いかな?。


04115_20250412223301  接点ユニットも研磨して生き返ったので組上げた。ダイヤフラムを圧縮しながら周辺をポンチで仮固定し、その上から接着剤で固定と油漏れ防止のコーティングを行った。
 口で吸った感じでは漏れは無い。ミッションはブリーザが有って圧力のかかる場所じゃ無いから行けるんじゃ無かろうか。

|

« That voltage drop is not negligible. | トップページ | Sudden phone calls often have bad content. »

コメント

その フッ素の ダイヤフラムシート
(キャンバス入り??)
何処で買った??
2年くらい前に 普通のダイヤフラムシート買って 加速ポンプのダイヤフラム作った残りが有るけど  少し交換希望!!
買った ダイヤフラムシートは キャンバス入り。。

投稿: MASA | 2025年4月13日 (日) 19時20分

 繊維的な感じは無いね。厚みが0.3mmしか無いから繊維入りは難しいかも。
 MonotaroやったかOリング屋さん的なとこだったか忘れたけど、メーカ直送で送料が高かった記憶が有る。
 A6サイズくらいしか無いけど、ちょっとなら交換いいよ。

投稿: みつやす | 2025年4月13日 (日) 20時18分

私が持ってる
キャンバス入りの ダイヤフラムシートも
少ししかないから 今度1回分加速ポンプのダイヤフラムが作れるくらいの フッ素シートが有れば助かる。
同じくらいの大きさで切って 交換してね!
今度 持って行くわ。。

投稿: MASA | 2025年4月13日 (日) 20時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« That voltage drop is not negligible. | トップページ | Sudden phone calls often have bad content. »