« It is important to hold solidly. | トップページ | It worked properly. »

2024年12月26日 (木)

learning by doing

12261_20241226222701  長い間ブログのアップをサボっていた。結構忙しいのと、一旦リズムが崩れると崩れたリズムに慣れてしまう事が原因だ。
 何故忙しかったかと言うと師走という事も有るけど、大半はFusion360のCAMで遊んで居たから。
 ドリドリ君の仕事をしなくなってからNCフライスはホッタラカシだったけど、最近になって少しずつ整備し直して使える様にして居る。その流れの中でCAMを使って見ようと思ったわけ。
 写真はエンドミルを改造した面取カッタを使った円弧補完に依る面取り。左側は失敗して居るけど右側は綺麗に面が取れて居る。
 今までは手打ちでGコードを作って居たり、MACH3の対話的なウィザードを使ってみたり、たまにNCVCを使うくらいの人間だった。それが元になる円形のポケット加工もFusion360からのデータで加工しているわけで、基本的な仕事をしながら年老いた頭でゼロから取り組むには少しだけ集中して取り組む必要が有ったという訳。

 こういうことをしながら思った。小さい頃からそういう傾向があるけど、機械とか好きな事はまずやって見る傾向が強い。そして色々失敗しながら何となく出来る様に成る。
 ところが苦手なヤツとかは別の流れになりがちで、「どうやって勉強」すれば良いんだろうの考え方に成りがち。例えば英語だって町に出て金髪のオネエチャンに話しかけるとかはせずに、本を買ってみたりして「まず勉強」の流れになる。
 まあ田舎に住んでいると外人に会う可能性はほぼゼロなので、その代用として意を決してオンライン英会話を始めたのが数年前。機械系の事を思うと20代の頃に気づいて動き出して居れば、今頃はハリウッド女優の様な妻とクリスマスを祝って居たと思うと残念で成らない。
 まあ、そういう可能性もゼロでは無いけど、60を超えた妻の体重は私の2倍を超える程度に成長している可能性も高い、まあ善し悪しだな(笑)。

|

« It is important to hold solidly. | トップページ | It worked properly. »

コメント

Fusion360 それなりに難しいから、、、、
そこそこ使って遊んだけど つい興味が他にズレて CAD-CAMから少し離れたら
もう忘れてる。 基本脳みその引き出し少ないから仕方ないけど。 パソコン入れ替わったから
再度 インストールしなきゃ。。

投稿: MASA | 2024年12月27日 (金) 21時34分

 CADは3Dプリンタとかでも使って居たけどCAMは全然使って無かった。機能が多いだけ有って自分の思い通りに動かすには設定箇所が多くて苦労した。
 若い頃なら一晩半徹夜したら終わった感じかもしれん(笑)。

投稿: みつやす | 2024年12月27日 (金) 22時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« It is important to hold solidly. | トップページ | It worked properly. »