Dried dates taste like dried persimmons.
開店・閉店を繰り返して居る近所のパキスタン料理屋が再開したので行ってみた。料理人も変わって居て味が違う気がする。博多に有る店の姉妹店という事なので同じ物を持ってきて居ると思うのだけど店で調理しているのかな?。
ほうれん草カレーとチキンケバブとナンを食べたらサービスなのかセットなのかラッシーも来た。帰りに干しデーツを買ってみた。あの地方では良く食べられて居るらしい。
夜にオンライン英会話でパキスタンの歯医者のオネエチャンに聞いて見たらその通りらしい。私はドライフルーツ系が好きだけど、これは日本の干し柿その物だと感じた。この地方で言う「つるし柿」だけど、食感も味も殆ど一緒で目をつむって食べたら見分けられない自信がある。
こっちは図書館で借りてきた本。全部同じ作者の同じ路線の本で、日本の将来を人口減少や人口構成の面から考察する内容。
この人の場合は単純に主観的な感想や意見を書いている訳じゃ無くて、多くは政府系が出して居るデータを分析した結果だから説得力が有る・・・と言うか、日本の将来的には救いが無い(笑)。
借りたのはネトウヨ系の人?がこの人の著作物を批判していたのを読んだのがきっかけだけど、どうして彼はこの人の主張が嫌いなのか理解に苦しむ。日本国の未来を憂い、人口増を考える事はまさに愛国じゃ無いのか?と思うのだけど良く解らん。
オレには5人子供が居るぞ。埋めよ増やせよ!。オマエらも早く結婚して子供を沢山作れ!。独身なんかパヨクだ!。と主張するのが右翼系の生き方じゃ無いのか?と思って居たけど、ネット上では独身の正しさを主張する愛国者の方が目立つ気がする。
私的にはこの人の主張の方が愛国者な気がするけど、人の感性は解らん。
| 固定リンク
« There is a feeling that restoration will be difficult. | トップページ | Only this one unit is in trouble. »
コメント