Fake CR-3
どうもヘッドの調子が良くない白骨号のカセットデッキ。これはもともとBMWの3シリーズか何かのヤツで、見た目に違和感が無くて一番安い中古を買って使って来た。
ヘッドを削るよりも新たに手配した方がよさそうだと考え始めたとき、1-2年前にベンツのカセットを買っていた事を思い出した。
このベンツのカセットはポルシェ964辺りに純正装着されて居た「CR-3」と言うカセットによく似ている。これを改造してインチキCR-3を作ろうと思って買って居たヤツ。 今はベンツのヤツでも万が付いたりするけど、私が買ったのは右下のボタンが破損していたので一山何円の中に紛れて居ても誰も買わなかったヤツ。
破損したボタンは木を削り出して作ったけど、なんか見た目が悪くて格好悪くて装着する気になれなかった。
でも今は背に腹はかえられないので背面から配線を引っ張り出して白骨号に繋がるように改造して装着してみた。ベンツのマークはマジックで塗りつぶし、その上から白文字で印刷したシールを貼った。
普通の人はこの位から見れば何も思わない。930とか964のオーナーでカセットデッキの事を気にしている人は「ほほうCR-3ですか」と言った感じか。
でも近寄って見るとアラが見えて来てよろしくないのは何時もの私の仕事。右下のボタンがいびつな形をしているし、POESCEHの文字の廻りが不自然にテラテラ光っている。 でもコンクールに出すわけじゃ無いし、やった直後は気に成るけど1週間もすれば気に成らなくなるのも事実。
音に関してはこちらの方が素直に聞きやすい音になった。多分BMWのヤツは他のチャンネルもかなり傷んで居たんだと思う。
そう言えばラジオのアンプが死んで居る。これはカセットとは別の問題で以前から死んで居たので直そうと思っていたところ。
ラジオは殆ど聞かないしAMが無くなろうとして居る時代だけど、装備されている機器がきちんと動かないのは何となくイライラするから何時か治そう。
| 固定リンク
コメント