It used to be less expensive.
高性能巻線機にカウンタを付けた。こうやって見るとパキスタンとかベトナムのメカニック以下の道具を使っている気がする(笑)。
単純に軸を回せば数字が増えると思って買ったら、なんと軸を揺動させるタイプだった。±30度くらい左右に振るとカウントが1個上がる。
アームとバネが付いている理由が解らなかったけど、現物を見て初めて理解した。さてどうしよう。
色々悩んで偏芯カムというか軸のずれた円板を作って揺動アームを左右に振らす構造にした。
これでもう少し歳を取っても数を数え間違える可能性は低くなる。歳を取ったら道具に頼るべきだ。
嫁さんがルノーに行ったらカタログを貰ったらしい。今時は紙のカタログとか無くなったのかと思っていたので、こう言う営業スタイルが残って居るのが意外だ。
ルーテシアの新型かと思ったら少し大きめのSUVみたい。最近は何でもSUVだ、国道沿いの中古車屋も目立つ場所はSUVばかりだし、少し前にワンボックスのメリットと必要性を説いていた人は記憶障害の様に今はSUVを語る。
総合価格表が入って居たので眺めてみたら驚いた。ルーテシアの一番安いモデルでも299万円もする。しかもMTは無くなって良く解らんATばかり。
嫁さんが買ったときはMTモデルが有って価格も204万円と豪華な軽自動車よりも安かった。今の値段だと軽よりも安い事は有り得んな、いや、もっと高い軽があるのかな?。
フランスの足車なら安いモデルが正解な気がするけど、カタログにはハイテク?っぽい装備が並ぶ。オリンピックのゴタゴタを見ていると、凝ったフランス車って大丈夫か?と思ってしまうけど、トヨタもゴタゴタ続きだから何を買っても一緒かもしれん。
| 固定リンク
コメント
ボンゴの 営業車なら タダで良いというのが
有るぞ!
三重にあるから フェリーの輸送賃だけで
進呈するとか 言ってたな。。
投稿: MASA | 2024年8月11日 (日) 18時27分
ボンゴが要るような作業は無いなあ。小さめの乗用車と軽トラが有ったら十分だ。
これがアメリカの田舎なら、でっかい乗用車とでっかいピックアップトラックになる訳か。
投稿: みつやす | 2024年8月11日 (日) 20時49分