We were safe.
想定外だらけの今回の台風。我が家は南側を通過するので東寄りの風かな?と考えて少しだけ対策。
過去に飛んだことがある薪棚の横にユンボを移動させ、ロープて簡易的に括ってみた。
過去に飛んだときは薪の量がもっと少なかったので今回はOKだと思うけど、まあ念のために1本だけ固定。
家は横殴りの雨が強い瞬間に雨漏りした。この出窓は東向きの出窓で、ボールを置いている上がメインの壁になる。
昔の家なので板壁の内側に防水紙とか入って無くて、反り返った板の隙間に入った水は土壁の表面を流れて鴨居の辺りに溜まってくると言う構図。
後は出窓の屋根の付け根の所も怪しいけど、ここにもシーラントとかは入って無くてトタン板が曲げてあるだけ。次の台風までには何とかしたい。
下から見上げた所。短い天井は出窓の天井だけど、この上の屋根自体からは漏ってない。向かって右側の壁伝いの水が落ちて来ていた。
屋根に登って死ぬとニュースに出るので、天井裏に入って雨水の経路を確認するまでをやった。壁のシール作業は面倒で大仕事だ。どうやってやろうかね。
取りあえず大きな被害が無くて良かった。でも今後は想定外の台風が増えてくると思うので、いつかのタイミングでぶっ飛ぶかもしれない。
| 固定リンク
コメント