« It used to be less expensive. | トップページ | Poor quality? or a good enough? »

2024年8月10日 (土)

Solder does not wet on the tip

08101_20240811205601  カウンタ付きの高性能巻線機で100V用の線を巻いた。カンジニアリングで0.30mmを590回。




08102_20240811205601  内部を燃やさずに、なんとか溶接で鉄心を組むことも成功した。でも渦電流的には溶接しない方が良いよねえ。




08106  オリジナルの場所にキチンと入ったので一安心。





08103_20240811205601  無負荷電圧は計画通りに0.68V程度。ダイナミック点灯の加減で後半が消えて居るけど関係無い。




08104_20240811205601  オルタネータのダイオード部分を溶かしてみた。結構良い感じに使える。直ぐに使えるのは良いし熱量も結構有るのが素晴らしい。
 これから使う事が増えると思う。



08105_20240811205601  試しに負荷時の鏝先というか発熱部の電圧を測って見たら0.32V程度で無負荷電圧の約半分。
 特定の電源から取り出せる最大のパワーは、出力インピーダンスと等しい負荷をぶら下げた時。ほぼこの通りの状態なのでギリギリの状態で使って居る事に成る。
 見た目的にも180Wも出せるトランスには見えないし、12秒使って48秒休めと書いて有る事からも解る様にかなり無理した設計だ。
08107  鏝先と同じ2.0mmのSUS線が有ったのでそれっぽい形を作ってみた。





08108  発熱はする。流石にニクロム線とSUS線は親戚というか兄弟みたいなモンだから当然だ。でも半田の濡れ性が悪い。
 何回やってもツルツル滑って半田が乗らない。これに対して純正の鏝先は綺麗に半田が濡れて乗る。
 もう少し鉄っぽい方が良いのかな?。今の半田鏝の鏝先は鉄だし。でも2.0mmの鉄線を色々買って来るよりも、中国から純正の鏝先を買う方が安いんだよね。。。

|

« It used to be less expensive. | トップページ | Poor quality? or a good enough? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« It used to be less expensive. | トップページ | Poor quality? or a good enough? »