Is this filter safe?
水道の配管にフィルタを追加した。
我が家は井戸水なので水道と言っても自前のポンプから繋がったメインの配管にフィルタを追加したと言う話。
今までは減圧弁のオマケで付いて来た小さなメッシュフィルタを使っていたけど、これが小さいので良く詰まって水量が落ちる。大きめのフィルタを付けて小さいフィルタは撤去したいなと思っていたけど、ようやく重い腰を上げた感じ。
丈夫そうで、メンテ性が良くて、高くないのを探したらNetafimと言うイスラエル?の会社の製品に成った。農業灌漑用の世界的なメーカみたいだ。
飲み水に使って良いのかどうか少し不安だったけど、使って居る人が居るし使用先として井戸水も上げられて居るので良かろうと適当な判断。
まあ両端に塩ビ管を使って居る人間が気にする事じゃ無いと思うし、今頃に成ってPFAS検出!とか騒いでみたり、平成に成るまで鉛管を使い続けた国に住んでいる人間が気にする事じゃ無い。病気に成るときは成るし死ぬときは死ぬ。
母親が胃がんに成った事と、私は運動が出来ない子供だったけど、晩年に成って長距離系だと入賞できたりした事から、我が家の井戸水にはピロリ菌と鉄分が多量に含まれて居ると勝手に想像している(笑)。面倒なので調べて無いけど。
何はともあれこの辺りの人は長寿な人が多いので、特筆すべき程の悪い「何か」が含まれて居る事は無さそうだ。あとはこのフィルタがどのくらいの効果があり、どのくらいの量の「何か」が溶け出して来るか。
| 固定リンク
コメント
どこで買った?
いくらだった?
仕事の水配管に入れたいところがあるので。
投稿: MASA | 2024年8月18日 (日) 21時01分
Monotaroが一番安かった、そして翌日に来た。。25Aの120メッシュで15,000円くらいだったはず。
投稿: みつやす | 2024年8月18日 (日) 21時17分