Unexpected place wear
930定番のヒーターブロア軸受の偏摩耗。ササッと終わらそうと思ってファンを外したら何か変な景色。
普段はブシュと軸が摺動する部分が楕円形に摩耗しているのだけど、コイツはブシュの外形と本体ハウジングの間で回転して摩耗していた。
これは面倒臭い。。。 幸いにも手持ちの含油軸受の中に、軸径が同一で外形の球がデカいのが有ったのでそれを使う事に。
旋盤で楕円形に摩耗したハウジングを削って真円にする。テーパというか内Rは使用予定のブシュに合わせて。
ブラシも短くなって居たので交換し、馴染み運転の後でファンを付けて電流を測定したら完成。
テストベンチに据え付けずに手で持って電流を測定するとか格好悪いな。こう言う画像をアップして居ては仕事は来ない(笑)。
| 固定リンク
コメント