Screen windows maintenance
たぶん草刈機まさお君の石が飛んで割れた家の裏の引き戸。段ボールを貼ったままだったのでいい加減に修理する事にした。
今はこの手のガラスは高価らしいけど、納屋の2回にはよく似た引き戸が何枚か残って居るので部品取り。 この手のヤツは縦桟を上にスライドしたら外せる筈なのに、長年の使用で固着して動かない。最近は固着の仕事ばっかりだ(笑)。
薄い板を入れたり、エアガンで埃を吹き飛ばしたりしてようやくスライドする様になった。 ここが外れれば後はガラスを上にずらして下の溝から外し、今度は斜め下にずらしたら外れる。下手をして割らなければ(笑)。
まだ人生の運が残って居る様で、無事にガラスの修理が出来た。良かった。
勢いで網戸の張り替えもやった。全部は終わらなかったけど、酷いのは全部張り替えた。
片付けをして居たら意外と廃材の量が多いのに驚かされる。あとこれの倍以上はあるけど面倒臭いな。 仕事も溜まっていたのでコツコツと作業もやった。かなり痛んだ964系のフラップサーボが多量に有る。
1個1個症状が違うので、分解してはそれに応じた作業をしていく必要が有る。これは水没的に汚れて居たけど、スリップリング回りが比較的綺麗な状態だったヤツ。
写真で解ると思うけど、スリップリングのエンド部を樹脂で再カバーして補修してある。
| 固定リンク
コメント