« Good-bye, Marutsu. | トップページ | safety first »

2023年6月 8日 (木)

Preparing for Summer

06081_20230608204601 確か964のエアコンブロアモータ。右用と左用で回転方向が違うという凝った基本設計。私はあんまりこう言う設計思想は好きじゃ無い。



06082_20230608204601  このモータで一番嫌いなのがファンの分離作業。壊さずにここまで来たら作業は半分くらい終わったようなモン。
 あとは必要に応じて前蓋を外してブシュを交換したりコンミュテータを整備したりブラシを交換したり。ブラシは分解しなくても交換出来るけど、このモータはまだ半分以上残って居たので再利用した。コンミュテータの手入れだけで済んだ。
 面白いのは930のヒータブロアは軸受がガタガタになるけど、964のこのモータは軸受がキチキチになって居るヤツが多い気がする。含油軸受材料に成長鋳鉄とか有るけど、そういう関係の原因だろうか?。
06083_20230608204601  途中の作業は手がドロドロで写真が無い。左右とも組み終えて並べて馴染み運転中。





06084_20230608204601  この電流計はメチャ便利。うちみたいな作業内容だと活躍の機会が凄く多い。買って良かった。




06085  こっちはフラップモータ。単純なモータじゃ無くてサーボモータになって居る。
 印刷された摺動用抵抗体のエンド部分が燃えているのが解ると思う。これのトラブルの大半は抵抗体エンドが焼損してしまい、本来なら絶縁されて回転が止まるべきシステムに延々と電流が流れてしまい悪循環のパターン。リンクが干渉して無いかこまめに機械的な調整をする事と、こまめにこの部分を点検補修する事が大切と思う。
06086  こう言う修理は良く無いと思う。電気的には接続されて居るけど、元が機械屋の私に取ってギヤの回りに配線がプラプラして居るのは信じられない。



06087  開封の時にパターンを切ってしまった事が原因の様なので、パターンを修理して危険な配線は撤去した。
 点々と見える水滴のようなヤツはエンドの絶縁物を補修して居る樹脂で硬化待ち。


06088  無事にブロア2台とフラップモータ5台の整備が終わった。
 930のオートヒータは変態的にグチャグチャだと書いて居るけど、964のエアコン系は普通に複雑だ。私の個人的な好みだけで言えば複雑過ぎて好きじゃ無い。
 好き嫌いは別にしても、964の電装系を完調にするには930の3倍から4倍はお金が必要に成ると思う。実際に作業をしている人間が言うんだから本当。
 そういう意味では356かナローが再強かもしれん。

|

« Good-bye, Marutsu. | トップページ | safety first »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Good-bye, Marutsu. | トップページ | safety first »