« Why don't you change the component? | トップページ | Emulation of indoor temperature »

2023年6月15日 (木)

five kinds of dials

06151_20230616203001 ポルシェ911伝統的な5連メータ。964は新しい技術を試したせいなのか、ガラスの合わせ目が剥がれたり文字盤がぐしゃぐしゃになったりする事が多いみたい。
 その5個をリフレッシュするのが今回の作業。替えの文字盤セットを売っているけどかなり高いので、それを使わないで何とか成らんか?と言う相談。
06152_20230616203001  丸いガラスとシールは在庫して居るので大きな問題じゃ無い。問題は破れたトレーシングペーパみたいになって居るインジケータ部だ。
 何時ものインチキ修理でゴチャゴチャやって見て、依頼者に見せたらこれでOKとの事なので5個ともそれで進めた。
06153_20230616203001  作業前の時計。回りにずらっと警告灯がある。残念ながら完成後の写真を撮り忘れた。2枚目のフューエルメータくらいの感じには仕上がった。



06154_20230616203001  想定外だったのが速度計。これはインジケータが無いのでガラス磨きだけでOKと思って居たら文字が浮いている。試しに綿棒で擦ってみたらこの有様。。。
 白い塗料が軒並みパリパリに割れてしまって崩壊状態。

06155  仕方無いからゼロから作った。言われなければ解らない、と思う。

|

« Why don't you change the component? | トップページ | Emulation of indoor temperature »

コメント

文字盤 作ったって何よ??
シルクスクリーン印刷か??

投稿: MASA | 2023年6月16日 (金) 21時18分

 レーザーで印刷。バイクは難しいと思うけど乗用車なら5年以上持つ。

投稿: みつやす | 2023年6月16日 (金) 21時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Why don't you change the component? | トップページ | Emulation of indoor temperature »