« I couldn't find the culprit. | トップページ | I made mummies. »

2023年5月26日 (金)

seized up dynamo

05261_20230527083001  ポルシェ356用に見えるけどVW用らしい。まあダイナモのO/H作業に関して違いは無いから問題は無いけど。
 この段階では普通に使い込まれた比較的良い状態のダイナモかな?と思って居たが甘かった。

05266_20230527083001  この構造は初めてだけど、レギュレータの下に穴が空いていて、そこからD+線とフィールド線が出て居る。そして絶縁被覆がほぼ無くなって居る。
 フィールド線なら発電不良で済むけど、D+線がショートして燃えなくて良かった。

05262_20230527083001  軸端。。。段付き部は削り出しの軸が痛んで居るのでは無くてスペーサ。ここまで素晴らしいのは初めて見た。
 荒っぽい部品ならガスとか強力なプレスとか使えるけど、電機品はそういう訳には行かんのが難しい。

05263_20230527083001  着きっきりでやって居た訳じゃ無いけど、時間をおいたり考えたりして居たらここまでで2日かかったよ。。。




05264_20230527083001  洗浄だけで済ませたいけど、この被覆の痛み方はダメだろうな。
 そして想像通りに界磁鉄心を止めて居るマイナスビスが緩まない。でもここは緩まないのが普通で、海外の業者とかは今の+頭に変えて居る所も有るくらい。

05265_20230527083001  マイナスビスには苦労したけど破壊せずに外す事が出来た。でもコイルにはびっくり。
 ここまで来たら巻き返しか無いな。そしてテープだけの巻替えでもエナメル線まで巻替えても差が無いくらいのバラバラ具合。
 普通に見えて居たのに、ここまでギャーッと言わせてくれるダイナモも珍しい、素晴らしい(笑)。

|

« I couldn't find the culprit. | トップページ | I made mummies. »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« I couldn't find the culprit. | トップページ | I made mummies. »