New Year's Day
次男夫婦が居ない分だけ、ちょっとだけ静かなお正月。
千葉産の丹波黒豆?が上手に出来た。釘を入れたり色々あるみたいだけど、ダッジオーブンで煮ると完璧に仕上がるからお勧め。
嫁さんがお盆に行った古民家レストランが気に入ったみたいで、今年のおせちはここのオードブルセットだった。
店で食べたときは美味しかったのだけど、「おせち」に成ると何とも言えないイマイチ感が漂う。皆で協議した結果、冷えてしまった料理を食わす経験が不足しているのでは無いか?と言う結論に。弁当屋とか仕出し屋に修行に行ったら良いのでは無かろうか、と言うのが我が家のアドバイス。 自分の家で餅つきをしておきながら、我が家用の鏡餅を作るのを忘れていた。
急遽普通の丸餅を重ねて鏡餅の様な物をでっち上げた。私の人生は何時もこんな感じでインチキの連続だ。 補助制動灯の周囲を白いシーラントで処理した。近くで見たらイマイチだけど、少しだけ離れて見たらそんなに悪くない感じ。
薄暗くなって息子にブレーキを踏んで貰った。ハイマウントストップランプが明るすぎると後続車に嫌らしいけど、明るすぎる事も無いし暗すぎる事も無い。まあまあの感じにできあがってホットしている。
| 固定リンク
コメント
明けましておめでとうございます。
黒豆はとても良い色になりましたね。
まだ作業途中ですが一つずつクリアしていく予定です。
本年もよろしくお願いいたします。
投稿: 中村雄一 | 2023年1月 2日 (月) 11時42分
ありがとうございました。色はダッジオーブンのおかげかも知れませんが、味と食感が良かったのは丹波黒豆のおかげです。
ヒーターの方は複雑なシステムですが、一つ一つ解していけば必ず解決する内容なので上手くいくと思います。
投稿: みつやす | 2023年1月 2日 (月) 18時07分