Pressure Test
年末に出して居て正月明けに帰って来ていたアルゴンガスのボンベ。充填が終わって帰って来た。
今回は5年以上経過していたので耐圧試験とかバルブの交換とかが有ったので時間もお金も余分にかかった。
個人でもアルゴン使いたいと思って居る人の参考に書いておくと、充填が5,000円に耐圧試験が7,700円くらいだった。地域差とか業者との関係性で差は有ると思うけどこんな感じ。 自分の興味としてTIG溶接をして見たかったのと、仕事で細かい部分とかアルミの補修をしたい事が有るからこんなモンを持って居る。知り合いにも溶接屋が居るけど小さな作業を毎回頼むのも面倒。それと自分でやって見たい。
検査は5年おきらしい。製造から20年を過ぎると5年じゃ無くて短くなるらしいから、もし中古のボンベとか買うときは考慮した方が良いかもしれない。
2枚目の写真は2022年の12月に合格の意味だろうか?。上の刻印と比べるとそんな感じがする。20年にかかりそうな充填の時は少し早めでも検査内の充填を頼んだ方が良いかも知れない。
うちではアルミの練習とかするときはガスが減るけど、実際に使うときはほんの僅かしか溶接しない。だからアルゴンも1年とか2年とかに1回の充填しかしてない。
ガスに関してはこんな感じ。いまは中国製の安いTIG溶接機とかも有るので、興味の有る人は悩んで眠れない夜を過ごすよりも買ってしまうもの悪く無いと思う。
| 固定リンク
コメント
あんたに 唆されたんよ!!
投稿: MASA | 2023年1月22日 (日) 14時32分
みんな買うんだ~!!
投稿: みつやす | 2023年1月22日 (日) 17時21分