Changing control direction
こないだやったのに似ているからポルシェ928辺りのセルモータだろうか?。それとも同じ時代の他車か?。
コンミュテータは軽くて入れした。腐食的なプツプツの小穴があるのだけど、それまで無くすと削りすぎになるから止め。
これはキチンと網線を穴に差し込んでから半田付けしてある。ブラシも新しいので比較的最近に交換作業がされたみたい。
最初から動きは悪くなかったけど、ついでなので先端部のスライドぶも清掃と給脂しておいた。
2CVのダイナモ。先日はレギュレータだけ作業したけど結局ダイナモ本体も追加で入って来た。
2個のレギュレータともプラス側制御だったし、回路図もプラス側制御。なのに測定して貰ったデータからはダイナモがマイナス側制御だと思われた。
やり方をメールしていたけど難しいと感じられたみたいで、電装屋に依頼されたらしい。でもそこで6Vは出来ないみたいな話で断られたと。
6Vも12Vも理屈は一緒。巻替えろと言っている訳じゃ無くて、フィールドコイルの両端の接続先を入れ替えて欲しいだけ。
電装屋さんが出来ないとは思えないので、面倒そうな感じがしたので婉曲に断られたんだろうなと思う。
現時点で正常な方向の電圧が出ているらしいので、フィールドコイルの電流の向きを維持してコイル両端の接続先を入れ替える必要が有る。
具体的にはプラスブラシに繋がって居た線を「F」端子に繋ぎ、「F」端子に繋がって居た線をアースに落とす。これだけ。
アーマチュアも来ていたので念のためにグローラに載せてチェックしておいた。
フィールドコイル側はリプロの新品みたいに見えるけど、アーマチュア側は古い巻線の両端を接着剤で固定処理してある様に見える。
| 固定リンク
コメント