Preparation for Mochitsuki
師走らしく慌ただしい1日だった。朝一は部落の神社の掃除。持ち回りでやって居るけどこの時期の受け持ちが一番作業量が多い。まあ仕方無い。
あとは残って居た仕事を少ししたり、明日の餅つきの準備をして居たら暗くなった。今年は息子達が明るい間に帰って来て無いので、全部私一人でやるしか無い。
杵の先端に付けた樹脂を付け直して段差を削ったり、竈を掃除して試験燃焼したりした。竈はいい加減に作り替えろと次男に言われて居たけどまだやってない。でも次男は今年は帰ってこないので大丈夫だ(笑)。 夜に成って長男夫婦が帰ってきた。長男はアメリカでコロナになってしばらく帰国できなかったけど、嫁さんはまだコロナに成ってないらしい。
うん、なかなか強い個体で素晴らしい。基本的に我々だって、天然痘やペストやスペイン風邪をワクチンも薬も無しで乗り越えてきたご先祖様の枝の先で生きている個体だ。
そう考えるとそれなりの誇りを持って生きて行けば良いのだけど、今回のコロナは未知の物。それに対して強そうな長男の嫁は未来に繋がる強い遺伝子を持って居そうで楽しみだ。
| 固定リンク
コメント
なんじゃかんじゃで 忙しいわな!
今年も終わるね。。
投稿: MASA | 2022年12月30日 (金) 21時44分
お互いに命が繋がって良かったね。この手の忙しさは悪くない。
投稿: みつやす | 2022年12月30日 (金) 22時07分