« Alternator for Kawasaki 400SS | トップページ | Static Balancing »

2022年11月20日 (日)

Transistor Regulator for Moto Guzzi Lodola 235cc

11201_20221120184201 数日前に書いて居たV型じゃ無いモトグッチのダイナモとレギュレータ。ダイナモの方がほぼ完成したのでレギュレータに着手。
 これはハーレー用の社外品で既に内部が半導体式になって居る。もしこのままか小改造で使えるなら好都合。
11202_20221120184201 でもそんなに世の中は甘くなかった、既に壊れていた。。。





11203_20221120184201  しかも半田付けがポロッと取れたりして作りも悪い。
 仕方無い、作るしか無い。




11204_20221120184201  メグロのレギュレータよりもかなり小さいのと、妙な形の立ち上がり部品があるので3Dの配置で組んで見た。
 どんな形に組もうと、可能なら最終的に接着剤で固めてしまうのが車載で一番信頼性が高い気がしている。

11205_20221120184201  内部の板が殆ど接触している取り合いだったので絶縁紙を貼った。GNDに繋がった板なら良いけど、「B」とか「F」に繋がった板なので少し気に成った。



11206_20221120184201  できあがり。サラッと耐久性のあるシールを作れる様になったら見栄えが良いな。

|

« Alternator for Kawasaki 400SS | トップページ | Static Balancing »

コメント

レーザーで銘盤焼いて 貼るとか。。
どっちになった?? 12V  6V??

投稿: MASA | 2022年11月20日 (日) 22時00分

 幾つか調べて見て候補は有るけど、どれも用紙側が特殊だったり準備が要るんよね。

 電圧は6Vに成った。

投稿: みつやす | 2022年11月20日 (日) 22時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Alternator for Kawasaki 400SS | トップページ | Static Balancing »