real ability of laser cutter
習作的に930のエンジンルームブロアモータの巻き替えをしている。
これは何時か修理しようとジャンクを買っていた物で、巻線が金属部分に短絡していて回らないヤツ。
何の習作かと言うと一番大きな目的はメグロのダイナモ。これのアーマチュアがそろそろ寿命みたいで、うちにも日田のメグロ屋さんにも生きたアーマチュアが無くなってしまったから。
バランス取りは後で考えるとして、取りあえず巻替えをガンガンやらないといけない。
このモータはかなり無理をしているので焼けて居た。私のモータも焼けて居たので巻替えている。
焼けたモータは手が汚れるから嫌いだ。
バラバラになった。コンミュテータは十分使える。
レーザーカッタの真骨頂。
素晴らしい。
スロットに入れる絶縁紙も、ついでなのでレーザーカッタで切ってみた。
インドとかパキスタンの動画だと鋏を使って目分量でチャチャッと切る所。私にはそんな技術は無いからNCに頼る。
| 固定リンク
コメント
スキル上げとかんとね!
注文取ってくるから。。ガハハ
キモイバイクの。笑
投稿: MASA | 2022年11月11日 (金) 21時40分
この辺りは何回かやったから解るけど問題はバランスよ。回転数から言って静バランスでは駄目で動バランスを取りたい所やけど、なかなか良い案が浮かばん。
ロードセルでマジモンのバランサ作るしか無いんかねえ。。。昔はメカ式の動バランスマシンとか有ったんや無かろうか、と思って居るけどなかなか見つからん。
投稿: みつやす | 2022年11月12日 (土) 07時39分
ダイナミックバランサー是非作ってほしいです!
タイミングライト式のものだと海外でチョイチョイみかけますね、ラジコンのプロペラ用?のバランサーも結構みます
投稿: 村山 | 2022年11月12日 (土) 10時36分
凄いですね。これができれば電動工具などの修理も可能ですね。コストとの兼ね合いが大ですが。「力の技術-モートル」という動画の6分くらいのところで昔の松下の工場でのバランス取りシーンがあります。
投稿: シンシア | 2022年11月12日 (土) 10時39分
タイミングライトは極点を指示する為と思いますが、ピーク点は自分用なら試行錯誤でもOKかな?と思ってます。基本部分が完成した後で、マイコンのプログラムに追加すれば良い様な感じで。
松下の動画みました。接点が沢山あるVR?単体にも興味津々ですが、どんな原理で検出をしているかが想像出来ません。
ピックアップコイルを使った振動・加速度でしょうかね?。
投稿: みつやす | 2022年11月12日 (土) 13時36分