I was disappointed.
アナログテスタが一つは有っても良い。爺さんが買った三和の古ーいのが壊れてまともなアナログテスタが無くなって居たので買うことにした。
枯れた技術だし精度を求める事は無いから中古にした。まあ何時も理由を付けて中古を買うけど(笑)。
日置の悪く無い程度のグレードのヤツが1,500円だったので買って見た。送料を入れても2,500円弱なので値段的にも悪く無い。それが今日来た訳だけど、中がビチャビチャで速ゴミ箱行きに成ってしまった。
説明には「電池を繋いだら針が振れました」と書いて有って実物も実際に振れる、書いて有る通りだ(笑)。でもゼロΩの調整が出来ないので電池を交換しようと思って裏蓋を開けたらこれだ。
前回の液漏れの話の時に「マンガンしか入れない」話題が出たけど、この画像を見ると確かにその通りとしか言いようが無い。
我が家にとってパナソニックの電池は特別な意味を持つけれど、流石にここまで酷い液漏れを目の当たりにすると「F**K」と文句を言いたくなる。
さて、頭に来たからと言うよりも乾電池物の中古が怖くなったので新品でも買おうと思ってHIOKIのサイトを見たらびっくり。仕様に「抵抗計用: 単3形マンガン乾電池(R6P) ×2」と明記してあった。
もう一つガッカリなのがフィリピン英会話の予約が取れない事。嫁さんがやって居るのは大手のレアジョブなので先生は多いけど、私がやって居るのは弱小と言うよりも高校や大学との契約に力を入れて居るみたいで個人レッスンの先生が少ない。
そして今日と明日はキリスト教徒の何ちゃら言う大事な日らしくて、多くの先生が休みを取っている。と言うとこで明日は予約できる先生が居ない。
あー。。。YouTubeでも見てリスニングの勉強でもしよう。
| 固定リンク
コメント