Rescue batteries
朝一に山の中に置いて居たユンボを動かそうとしたらバッテリが死んで居た。仕方無いので救助用バッテリを持って行って始動した。
これらのバッテリは救助用では無くて大電流の試験用。セルモータとか入って来るけど安定化電源では回らないし、回ってもトルクが出ない。そこで仕方無く6Vと12Vのバッテリが電源装置の横に置いてあるわけ。
で、なんでユンボを使いたかったかと言うと、先日撤去したガスコンロを動かしたかったから。家の中では引っ越し用のコロを使って動かし、玄関の扉からユンボの腕を入れてコンロを吊って外に出した。
100kg以上有るので捨てるのは勿体なく、地金屋さんに持って行ったら8,000円以上に成った。これは・・・・地金が高くなったら廃品回収が良い仕事に成るのが良くわかる。 晩飯の後で先日貰ったお化け落花生を煎ってみた。生だったからいつまで経っても水分が抜けずに苦労した。
そして品種なのか中の薄皮が殆ど無くて、すこし芋とか栗的な風味も感じる不思議な味に仕上がった。
| 固定リンク
コメント