I chose the hard way.
3代目のエアコンが来た。ハイセンスの中古で税込み16,511円のヤツ。
国産が一番の人に取っては、息子がバツイチの中国人を連れて来た位の衝撃かもしれん(笑)。
私はあまりそういうのが気に成らないし、次男がインド人を連れて来た時も「面白そうじゃないか」と感じたタイプなので問題無い。 それに国産品には神戸製鋼の不正銅管が使われて居るかもしれんし、日野自動車のニュースとか見ると日本製とか日本人を無条件に信じる事の危うさしか感じない。
2020年製だけど安いだけ有って細かい不具合はポツポツ有る。最初に目に付いたのは室外機のフィンの倒れ。これは冷却効率が悪くなるので風が通るように修正した。 あとは袋ナットが付いてなかったけど、その程度の部品ならナフコで売っているから問題無い。
問題は取付場所というかドレン配管のルート。 この正面に付けようと思って居る。欄間の上にギリギリスペースは有るので、今までと同じ手法で付くまではOK。
問題はドレンのルートで素直に裏に抜くと廊下の天井にピッタリくらいの高さになってしまう。 これ以上上にする事は出来ないし、下にすると欄間に干渉する。しかもこの欄間はガラスが入って居るので穴を空けるにしても面倒臭い。
さて、どうするかねえ・・・と言うのが今日の所。これが1台目ならドキドキして夜も眠れないけど、3台目なので割と余裕で困難な状況を楽しむ余裕が有る。
でも、ちょっと悩ましいな。
| 固定リンク
コメント
フィン潰れは
金切鋸刃の折れたやつの刃をつぶしてサンドイッチしながら 引くと少し伸びて見栄え良くなる。。
投稿: MASA | 2022年9月10日 (土) 13時34分
最終的におんなじ様な所に落ち着いた。150mmのスケールを2本使って修正したけど、変なオッサンと同じ方法に行き着いた事が悲しい(笑)。
投稿: みつやす | 2022年9月10日 (土) 14時00分
出来栄えの画像出さんかい!!
金切り鋸刃の勝ちやな!!ガハハ
投稿: MASA | 2022年9月10日 (土) 15時01分
アップも撮ったけど、縮小したら何か変な筋が入って妙な画像になるんよね。
まあ大して変わらん出来映えやろう。
投稿: みつやす | 2022年9月10日 (土) 18時47分