I installed a third air conditioner.
昨日はほぼ1日中エイミーの家の稲刈りの手伝いに行っていたので忙しかった。今日は暇なので3台目のエアコンを設置した。
配管のルートだけ悩んだけど、設置の手法は今までと同じなのでスムーズに進む。
室内機側の3分のフレア。パイプが歪んでいるように見えるけど、フレアマシンで挟むから実際にこうなっているのか、それともフラッシュを焚いたからこう見えるのか?
こっちも歪んでいるように見える。でもどちらともフレアの円錐面は歪んでないから行けると思う。
室外機側はあまり歪んで見えない。と言う事はフラッシュかな?。こっちは屋外なのでフラッシュ無しで撮影したし。
今日のテスト圧力は0.73MPaくらい。このやり方も3台目なので問題無く進む。
室外機側の漏れチェック。以前の作業者はキャップ3箇所にナイログ?を塗っていた様でベトベトする。
シールを考えて居ない様に見えるキャップだけど、ナイログを塗ると少しは効果があるんだろうか?。でも自動車のキャップは樹脂だったりして、あっちは全然キャップでのシールは期待してない。
室内機側も漏れチェック。写真は歪んで見えたけど耐圧試験で漏れてなけりゃOK。
なんとか設置完了した。ほぼ半日ビッチリかかった。エアコン屋には成れない。
悩みまくった配管はこんな感じ。面倒なのとメンテを考慮してカバーは付けないつもり。もう少し配管を綺麗に整えるけど。
室外機は適当に置いた。モルタルで固めた前の2台に比べたら振動を感じるので、後でこれもモルタルで脚を固定しようと思う。
もう夜になってしまったけど軽く試運転。カタログスペックの最大が890Wなので少し軽めか?。冷気も座敷の新品に比べたら少し弱い感じがあるので冷媒を追加した方が良いかもしれん。
でも気候が涼しくなってしまったので、果たしてこの状態でピークが出るような制御が成されているのか甚だ疑問。
こんなことをして居ても、ちゃしろは廊下で寝ているだけ。上を跨いでも何しても動かないから邪魔になる。
庭にイノシシとかアナグマが来たら急に飛び起きて網戸を破る勢いで走り回るのでヤバイ。1回だけ網戸を破った事が有るけど、こんな夜中にイノシシを追いかけて山に行ったりしたら帰って来んかもしれん。
| 固定リンク
コメント