I will likely need to add gas.
昨日は室外機を一人で動かせなかったので、今日の朝一に嫁さんに手伝って貰って移動した。
保護キャップが無い、特に二分の方がオイリーな感じがする、なんか垂れた跡が有る、レンチを当てただけで緩むくらいナットが緩かった。。。はあ、駄目かも。
気を取り直してフレア加工。今日は変なシミとか無しに綺麗に加工できた。
二分の方も綺麗。寸法も基準内。まあ自作のゲージなのでゲージの精度の話は有るけど(笑)。
大きなコンプレッサが届く場所だったので、今日の試験圧力は0.73MPaと昨日よりも高い。
でも実際の運用圧力に比べると五十歩百歩の違いだ。負圧でやるよりも意味が有るとは思うけど。
室外機側に漏れは無い。カバーが無くても漏れて無いから・・・まあ良い事にしよう。
室内機側もOK。
皆さんが無視しているムシも漏れ無し。
あとは通常通りに真空引きして、ポンプダウンされて居るであろう室外機内のガスを系統に解き放ったら完了。
フルパワー運転時に吸込み温度が29.4°Cの時、
吹き出し温度が19.7°C。
座敷に付けたハイセンスに比べるとちょっと弱い感じがする。やっぱりガスが抜けて居たのかな?。
15分間くらい眺めて居たけど、ピーク電力は1568W。カタログデータでは定格最大が1570Wで110-1850Wが動作範囲となって居る。
新品のハイセンスは動作範囲の最大値まで消費電力が到達したので、この面から行ってもガスが少し足りない疑惑が濃厚に。
あとはもう少し冷凍機を勉強して、配管の温度とサービスポートの圧力からもある程度の見極めが出来る様に成りたいところ。
取りあえず使えるのでしばらく稼働させてみた。
廊下でツーツー解放、古い隙間だらけの大きな部屋だけど、外気温が31°Cくらいの環境下で室内を28°Cに維持するには415Wくらい必要と出た。
この数字はガスを補充してもあまり変化しないんじゃ無かろうか?と思う。
取りあえず2部屋付いた、当初の予定ではもう一部屋だ。ちょっと疲れたけどノウハウと度胸も溜まってきたので、次からはかなり怪しいヤツを買っても良いかな?と考え中。
| 固定リンク
コメント
施工お疲れ様でした。
1枚目の写真の漏れ跡は、気になりました。ここから先は不吉な予想ですので不安を煽ったら、ごめんなさい。
漏れ冷媒ガスの添加剤? このガス漏れが原因で、高年式なのに交換され、中古市場に回ったのでは。
二分接続部には、丁寧に異物混入防止措置、ビニールを養生テープでぐるぐる巻き、とかされてましたでしょうか?
外し業者が中古再販する気がなければ、ムシ締めも含めそこらへんテキトーにしてしまいます。
ガス抜けクレーム対応では、施工業者が対応するならガス補充、販売店が対応するなら新品交換。その違いは販売店と施工業者との力関係や、施工後の経過日数、現場状況など、複雑でいちがいには言えず。この漏れ跡だけでは何とも。
投稿: た | 2022年8月31日 (水) 09時26分
私も同じように何らかの不具合を感じての放出だったのでは無いか?と感じて居ます。
機器の不良では無くて設置作業の不良と信じて(笑)、昨日R32ガスを注文しました。
接続部の養生に関しては、キャップが無いので何らかの代品を準備してから養生しようと思っています。
投稿: みつやす | 2022年8月31日 (水) 10時17分
ガス不足っぽいですね。私もフレアツール、真空ポンプその他中古で集めて自分で取付しています。とにかく面倒ですね。あと、雑な取り付け工事も本当に多いです。Youtubeで、暑い日に最大稼働状態にセットしてコンセントの電流値を見ながら冷媒を補充する方法を伝授するおじさんの動画がありました。
投稿: シンシア | 2022年8月31日 (水) 11時28分
はい、私も冷媒追加を検索していてその人の動画を見つけました。作業の小技とか手際の良さに拘った動画が多い中で、数少ない理屈っぽい動画で楽しめました。
飽和蒸気圧に比例するのかな?とか、配管温度と圧力も見て総合的に判断したいなとか感じたので、冷凍関係の本を読み始めた所です。
投稿: みつやす | 2022年8月31日 (水) 11時59分
雑な工事多いですよね。
大手引越し屋に使われるエアコン設置業者に多いんですが、超速の手抜き作業をよく見ました。
真空引きはドリルに付ける簡易真空ポンプで20秒。到達真空度なんてまず期待できない。
真空引きからの圧力チェックまで放置3分とか。マイナス方向にメモリのないあのゲージも手伝って、もし漏れてもわかりようもない。
いまはYouTubeでDIY作業の詳しい解説が見られるので、観察すれば手抜きがバレるから、手抜きがやりにくい時代、になるならば良いけど。
投稿: た | 2022年8月31日 (水) 16時12分