multi-purpose thick plate
赤唐辛子の苗を単独のポットに植え替えた。今年のスイカとマクワウリは絶不調だった話は書いたけど、胡麻と唐辛子はびっしりと発芽して凄すぎる。
ただ時期が廻りの家よりも遅かった。これは種を取っていたのだけど種まきを忘れて居たから。
既に他所の畑では花が咲くかも?程度まで育っている。我が家の苗は明らかに遅いんだけど、最近はあまり気に成らなくなった。
子供に似ているかもしれない。最初は余所と比べて色々気に成るけど、2人目3人目になるとどうでも良くなる(笑)。
こちらはMonotaroから来た鉄の厚板。工学部的には鉄じゃ無くて鋼と書くべきか?。
定盤は有るけど叩いたりは出来ない。左に有る廃材に穴を空けたヤツは便利だけど質量が小さいので打撃の効きが弱い。もう少し大きいのが欲しかった。
その手の用途には「ハチノス」と呼ばれる種類の金床が有るけど意外と高い。鉄の値段が上がっている事も有ってヤフオクの中古も結構な値段がする。さらに送料も高い。そんな中でMonotaroのノーブランド品なら「高くない」事が判明した。
S50Cの250x250x60の厚板で6面フライス加工品。これが1割引の日に送料込みで9,810円だったので直ぐに注文した。後はこれを使いながら、必要に応じて左と同様の穴を空けていけば使い勝手が良くなる。
もうちょっと大きなヤツの方が理屈的に打撃の効きが良いけれど、そうなると手で持って簡単に移動したりセットしたりが億劫になってしまう。まあ良い感じの妥協点が買えたんじゃ無かろうか。
| 固定リンク
コメント
葉唐辛子 くれ~~~!!
投稿: MASA | 2022年6月 9日 (木) 13時27分
まだまだ先の話よ。この小さな苗の葉っぱも辛いんやろうか?。
これの2倍くらい苗が余って居るけど、ベランダで作って見る?。
投稿: みつやす | 2022年6月 9日 (木) 14時31分