Solar-powered MiEV Truck
田淵のパワコン経由でミーブトラックを充電する実験を始めた。
要素技術的にはほぼ完成して居たのだけど、総合的に組み合わせての実験は今回が初めて。 ナイフスイッチが入力のDC400Vをオンオフする。その下のブレーカには突入電流防止用の抵抗が並列に入って居て、内部のコンデンサが満充電に成ったら抵抗を短絡する。次にやるべき事はこの部分の自動化。
出力には自作した充電器がぶら下がる。ミーブの充電器でも良いけど、あれは深夜の充電用に使って居るのと電流の調整が出来ないので実験には自作品の方が好都合。 リーフバッテリを田淵パワコンの太陽光パネル入力部に接続する事に成るので、パワコンを騙す為に折れ線で太陽光パネルをエミュレートする回路を入れて居る。
念のために書いておくけど、こんな事をしたからパワコンが壊れた訳じゃ無くて、壊れたのはWifi基板。サービスマンも「ちょくちょく交換してます」と言っていた。 放置していたから壊れて居たら嫌だな・・・と思って居たけど、善行を積んでいるのできちんと動いた。
ミーブに繋いだら充電も始めた。アースとか車体電位の問題とか有るので、その辺りの詳細はこれから詰めないといけない。
充電ランプが点灯して充電中である事が解る。それにしても汚いメータパネルだ。まさに田舎の軽トラその物。
そして今日のちゃしろ君。動画とか撮るのでHDDが一杯になってしまい新しい8TBのを買った。
そしたら早速部屋に入ってきてバリバリ破壊行為。HDD本体は間一髪で取り出して居たので命拾いしたけど、本当に困った犬だ。
| 固定リンク
コメント
ちゃしろ君 君は 立派な分別資源ごみのお当番になれるね! ボクは この前 ユミチャンのパジャマを分別しようとして 大目玉を喰らったよ!
投稿: 高野ザック | 2022年5月17日 (火) 11時53分
ボクは新しい匂いの物が有ると、必ず噛んで試してみたく成るんだ。昨日もお父さんが買った新しい本を噛んで怒られたよ。
投稿: みつやす | 2022年5月17日 (火) 13時30分