Potatoes
ジャガイモの葉が茶色に成って茎も倒れて来た。そろそろ掘っても良いかな?と思って掘ってみたらそこそこ有ったので嬉しい。
これは親指の先みたいな屑イモを残して居たら、それから芽が出て居たのでとりあえず植えてみたヤツ。そんなゴミと思って居たイモからこんな収穫が得られるとか素晴らしい。
これで掘った量は1/3くらいと思うので、他の場所も同じように入って居ればこれの3倍くらいの量に成る計算。ジャガイモは簡単に傷まないので、しばらくは飢え死にせずに済む。
少し気になるのは土から出ていて緑色の部分が有る事。芽の部分にはソラニンだったか毒素が有るけど、少し緑色っぽい所にも有るんだろうか?。
実は私は緑の芽の部分を食べてソラニン中毒に成った経験が有る。青い芽の所も気にせずに調理しているのを見て「そこ取らないかんとやないん?」と言ったけど、嫁さんが気にせずに調理した。
食べてしばらくしたら気分が悪く成って吐き気がしたけど、死にはしなかったので猛毒じゃない感じ。
| 固定リンク
コメント
台所に放置して緑色になったじゃがいもをふかして食ったら ものすごくえぐいと言うか苦い味がしました。ググると緑色が無くなるまで皮を剝かないとダメとあって、猿のラッキョウ剥きみたいになるので、全部捨てました。
投稿: 楽々園の秀 | 2022年6月 1日 (水) 09時28分
やっぱり駄目ですか。。。今回は土寄せが不足している所が有り、一部の芋は表面に出てしまい、掘った段階で上が緑色に成ってしまいました。
投稿: みつやす | 2022年6月 1日 (水) 10時04分
そりゃあかんやろ!!
海で 海そうめんと言う 俗称の イソギンチャク生で食って 肝炎になった御仁知っとるけど
それっぽい行動じゃ!!
死ぬぞ!!汗
投稿: MASA | 2022年6月 1日 (水) 14時05分
大丈夫、ごく少量で死ぬほどの猛毒じゃ無いのは自分で検証した。いや、検証させられた(笑)が正しい日本語か。
ただ「芽は取りましょう」とか書いてあっても、芽の中心から何mm削り取るべきなのか定量的な基準が解りにくいね。
料理って、こういうのが多い気がする。塩少々とか。
投稿: みつやす | 2022年6月 1日 (水) 15時22分