I planted the seedlings.
苗を何時までもほったらかしには出来んので、畝を作って苗を植えた。
向かって右側の奥の方にピーマンを4本と左側の畝にはトマトを20本ほど。近所のオバチャンに4本あげたけど20本も有ると壮観だ。
苗の説明を見るとF1種と書いてあった。と言う事は種を採っても仕方無い。今年は上にビニールでも張って1代の生育に注力すべきかな。
こちらはほったらかしにしていたキャベツの今。これから採れた種を絞れば菜種油が採れるのか?。その種を植えていたらキャベツに成るのか?。
こっちは苗の説明に何も書いて無かったけど、F1種なら上手くはいかない。まあ在来種でも上手くはいかんけど(笑)。
これは1年経った人参。私の背丈ほどもある。いくら背が低いとは言っても人参がここまで成るとは知らなかった。
花が咲き始めているのでしばらくしたら種が取れるんだろう。そしたらそれが来年の種になるのかな?。それとも夏にまいて初冬くらいに収穫できるかな?。
野菜の話では無いけど日産と三菱から軽規格のEVが発表された。私はデザイン以外は悪く無い気がしている。
新たに買い足したり買い換えたりする予定は無いけど、スペック的に良いところを突いていると思うから前回のミーブの時よりは購入者が相当多くなりそう。
航続距離100kmのミーブトラックと暮らしていて、年に数回ほどそれがネックになったり外の充電器を使う事が有る。でも今回の車は180km有るので、同じようなシチュエーションは年に1回とか数年に1回に減りそう。
この辺りは実際に使って見ないと解らないけど、マキタの電動工具が使用者を中心に徐々に広まって行く様を見ていると、今回の軽EVも同じような広まり方をすると思う。
新しい物に興味を持つ人で有っても、従来の物や方法と入れ替えるのには勇気が要るしメリットとデメリットが解らない不安もある。ところが近所に実際のユーザーがいれば、その人の環境や性格と自分を比べて投影したり想像する事が出来る。
前回のミーブはその比較対象が無かったけど、今はその種が少しだけ存在する。そしてスペックがかなり実用的な範囲に入って来た。メリットを感じている人が一歩を踏み出す良いタイミングかも知れない。
| 固定リンク
コメント
軽EVやはり気になりますね。
航続距離180キロ、補助金でアンダー200万円、日本の軽の維持費。
バランス良いところを狙ってます。
とはいえ、スマホみたいに、もう少ししたら、もっと性能良くて安いの出るかなー?
とか考えちゃうと、踏み出しヅラい。
全固体電池に期待してるんですわ。
投稿: た | 2022年5月21日 (土) 21時12分
今回のは割と良い妥協点だと私も思います。資源高と日本のインフレ基調を考慮すると、今後5年くらいで性能が上回るのは出るでしょうが、コストパフォーマンスで明らかに上回るのは難しい様な気がしてますが、如何でしょう。
電池に関しては我が家のミーブトラックのSCIBが全く劣化して居ないので、全固体を待たずにSCIBで再販してくれたら良いのに・・・と思って居ます。
投稿: みつやす | 2022年5月21日 (土) 21時24分
みつやすさんの言う通り、外部充電が年一回くらい、SCiB並みに長寿命、インフレ続くなら、踏み出すべきかなーとか考えたり。
新しいもの・ことに踏み出すときに、お財布具合はもちろん笑、自分の許せる閾値を数値化、具体化するようにしています。
「○○へ無充電往復したい」が、私の場合、片道100から150キロある場所ばかりなので、今回軽EVは見送りで将来に期待です。
自転車で1日150kmくらいは走れるようになりました。(まだ片道ねえ)
投稿: た | 2022年5月22日 (日) 06時55分
うちのが10kWhで春と秋なら100km走ることがありますから、今回の20kWhなら200km走る事が有るかも?と言う世界でしょう。
今回の車を買うべきでは無い人だと思います。
投稿: みつやす | 2022年5月22日 (日) 08時37分
助言ありがとうございます。そうですねえ。
みつやすさんの前の記事で、登り峠を越える際に電池残量みるみる減り、下り峠で減らない、をみて色々想像してます。
平野に住んでいると、お出かけ先方向には必ず登りが待っているし、目的地の標高が高いことになるので、電池容量が欲しくなります。
今回の軽EVのトピックは「エアコン冷媒を用いたバッテリ冷却システムを採用し、急速充電を繰り返しても安定した充電量を確保できる」とありました。
バッテリー冷却をもたなかったリーフでは、夏に高速を走ってはSAで急速充電、を繰り返すとバッテリー温度が上がり、充電30分でも「入って行かない」。
おかわり充電、が解消されるなら、SAの充電スポットが空くのかもしれないなと思いました。
投稿: た | 2022年5月22日 (日) 11時14分