Can Chinese glasses protect my eyes?
注文していたレーザー用の保護眼鏡が来た。レーザー加工機本体が中国製なんだから保護眼鏡も当然の様に中国製。私はぶれない男だ(笑)。
まあ安全用品はちゃんとしたヤツ・・・と言う気持ちは有るので、波長とか保護性能とか一応は調べた。その上でまあ行けるんじゃ無いかと19ドルのヤツを選択。
OD値は6となっていた。OD10に近いほど保護性能が高いけど整備や調整の際には少しだけ見える必要も有る。だから最適値を選ぶ必要が有るみたいで、国産メーカも全部の商品がOD10と言う訳じゃ無い。
問題は本当にOD6なのか?に対してはCE規格に通っていると書いてあるので大丈夫そうな気がする。それに今や改竄は日本メーカの十八番に成ってしまったので、他所の国の事を笑ったり怪しんだりする事自体が意味の無い行為のような気がしている。
取りあえず2種類買ったので、顔に合わない方を実験で潰して見ようと思う。下に手を置いたり目ん玉を焼くほど度胸は無いので、鶏胸肉でも置いて実験しようと考え中。 向かって左側2個が今回買ったヤツ。右端は今まで仮に使って居たアディダスのランニング用サングラス。
CO2レーザーに対してどのくらい保護性能が有ったのか知らんけど、グレーというか深緑系の色で表面が反射タイプ。直感的に考えて遠赤外線で有るCO2レーザーに一番効果的な気がしたので使って居た。
| 固定リンク
コメント
ニャハハ 自分はウルトラマンと
誤認しとるな!!笑
投稿: MASA | 2022年3月24日 (木) 17時05分
スペシウム光線の波長が解らんので、最適な保護眼鏡が選べん。
投稿: みつやす | 2022年3月24日 (木) 18時19分