Funeral
今日は福岡市の外れまで葬式に行ってきた。何時もはフィリピン英会話のレッスンを受けている時間帯だけど、あらかじめわかって居たので今日だけは15:00に予約しておいた。
近所の葬式は95%が浄土真宗だけど、今日は確か日蓮宗だったと思う。お経も何妙法蓮華経だったし。ただ最近は何処も何ちゃらホールの進行で式が進むのでお経が違うのと途中でシンバルが鳴ったりするのが違うくらいでほぼ同じ。
葬式に引き続いて初七日の法要が有り、その後で出棺という段取り。この方式は近所でもたまーに有るけど、大半は火葬場から帰ってきて初七日の法要の順序が多い。まあ火葬も済んでないのに初七日かよ?とか思わんでも無いけど、基本的に葬式の日に初七日なんてその時点で目茶苦茶だからどうでも良い話だ(笑)。
帰ってから予習してレッスンを受けた。「葬式に行ってきた」と言ったら「誰の?」と聞かれた。そこで「My younger sister's husband's mother」と答えたら、すかさず「My younger sister's mother-in-law.」と訂正された。
なるほどね。「stroke」とかいくつかの言葉を用意していたけど聞かれなかった。都合良く準備した言葉や文章が活きることはあまりない。まあフィリピン英会話も小さな人生みたいなモンだ。「punishment」を使った文を作る問題で「Marriage is a reward and a punishment.」と言っら受けた。
| 固定リンク
コメント