Joint Venture
年末にデジカメを買い換えた話を書いた。そのときはどっちをメインに使うか解らない気持ちが有ったけど、蓋を開けてみれば100%新しい方を使って居る。
こちらの方が少しデカくて重くて持ち運びに関しては劣っているのだけど、起動の速さとかピントの速さが圧倒的でもう古いnikonを使う事が無くなってしまった。
ただ重さ以外にも改善点が有ってそれはグリップ感。私はほぼ全てを右手だけでつまんで保持して撮影しているけど、そのときのグリップも古いnikonの方が良い。それはその場所に単三電池を2本入れる出っ張りが有るから。
同じような何かが無いかな?、ナフコのスポンジゴムでも貼って見ようかな?、と考えて探して見ると良さそうなゴムグリップを発見した。専用みたいな形状だけどSONY製なのでRX100辺りを想定しているのだと思う。
ダメなら切ろうと思って買ったらピッタリだった。正確にはレンズの下の縁の所を1mm幅で15mmくらい鋏で切ったけど、まあ98点だと思う。
持ちやすさは劇的に改善した。サッと持つときにゴム特有の滑りにくさが有ってその面では持ちにくい感じもあるけど、それはホールド感との二律背反だから仕方無い。しばらく使えば埃で良い感じの摩擦係数に落ち着くことを期待している。
| 固定リンク
コメント
手振れ補正は 付いとらんのんかい!?
ブレとるじゃん!笑
マクロも大事。。
投稿: MASA | 2022年2月 2日 (水) 17時55分
説明書読んでないから難しい事は良くわからん(笑)。マクロは今までのヤツよりも近くまで寄れる感じがする。
投稿: みつやす | 2022年2月 2日 (水) 18時38分