« Start quantitative analysis | トップページ | Remote thermometers »

2021年12月14日 (火)

First Ice of Winter

12141_20211215074601 今朝は初氷だった。ちゃしろの散歩の時は暗いから気がつかなかったけど、帰ってから水が凍っている事に気がついた。
 太陽熱温水器の配管、基礎に接する部分しか保温材を巻いてない。今日くらいでは水道管の中まで凍結はしないけど、油断していても良い状況では無くなった。早急に保温材を巻いておこう。
12142_20211215074601  霜も酷かったので嫁さんの車に落書きをした。学童の低学年レベルと馬鹿にされた。





12143_20211215074601  昨日の写真だけど太陽熱温水器の漏れている場所。架橋ポリエチレン管を差し込むだけの部分は漏れずに、シールテープを10回近く巻いた部分から漏れている。
 このまま止まらなければやり直しになるけど、次にやるならシールテープじゃ無くて液体パッキンみたいなシール材の方が良いかな?と考え中。もしかしたらシールテープにも質の差があって、こういう時には○○を使うとか有るかも。

|

« Start quantitative analysis | トップページ | Remote thermometers »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Start quantitative analysis | トップページ | Remote thermometers »