I cheated the inverter.
オリジナルの0.01Ωを測定して見た。一応は4端子法だけど汎用のマルチメータだからなあ。。。
うーん、正しいのかどうか解らん。
注文していた0.005Ωが来たのでこちらも4端子法で測定。
うーん、極小抵抗測定に特化した計測器を使うゾーンなんだろうな。それか1000mAくらいの定電流源を作って電圧降下を読むか。
早く組立てたかったのでこれ以上の測定は止めた。
フィルタ的な部分だけ0.01Ωを残して、その他は全部0.005Ωにした。これだとピーク電流30Aなので製品仕様をオーバーしてしまう。
もう一台有るのでそっちは0.01Ωと0.005Ωの並列で22.5A狙いで行ってみよう。
組み上げた。ネジも余らなかった(笑)。多分行けると思うけどDC400Vは何度やっても怖い。
重たいだけの能無しの田淵のパワコンは放り投げる様に下ろして芋の横に放置。
改造したIDECはエラーも吐かず順調に立ち上がった。浄化槽のポンプとか弱いヤツから試したら良さそう。
本当なら純抵抗のホットプレートが良かったけど、出して来るのが面倒だったのでデロンギのエスプレッソメーカを繋いで見た。
これは定格が1450Wとかなり凶暴なヤツ。オリジナルのIDECでは半分くらいの確率で落ちてしまうので使えなかった。でも今回は美味しいコーヒーが出来た。表示を見ていると0.7kWか0.8kWと出ている。と言う事は半分の感度に騙す改造は成功したと言うことだ。
ハハハ、やったね。長期的には解らんけど取りあえず想像通りの動きで嬉しい。もう一台も改造して2連で行こう。よく考えたら強いのを1台よりも弱いのを2台の方が非常時には強いはず。片方が生き残る可能性が有るから。
こういうのは面白いけどなかなか前に進まない。お金も時間もかかる。教科書が無いから仕方無い。でも教科書通りは面白くないから仕方無い(笑)。
| 固定リンク
コメント
やっぱ 怪しい!!マジで
投稿: MASA | 2021年12月 3日 (金) 19時45分
怪しくは無い!。30A流すとちょっと危ないけど。
投稿: みつやす | 2021年12月 3日 (金) 20時27分