« Thin Token | トップページ | New brake discs »

2021年8月18日 (水)

DME DME DME

08181_20210818210501  エンジン始動せずでDMEとDMEリレーの点検とリフレッシュ依頼。微妙な話では無いのでまずは大まかな動作検証から。
 エンジンエミュレータを作って居て良かった。こんな依頼をバラックで1個1個検証して居たら仕事にならない。

08182_20210818210501  うーん、点火も燃料噴射もまともに動いて居る。微妙な所までは見ていないけど、始動しないようなレベルで無い事は確か。
 これからは詳細を見ていきながらリフレッシュ作業を進めていく事になる。


08183  同時依頼のDMEリレー。こちらも試験機にかけたら正常と出た。
 試験機がみすぼらしいから、これの見た目を改善したら10倍くらい工賃が取れるようになるかな?と妄想中(笑)。


08184  ちょっと気になったのは右側のコイル。写真では解りにくいけど肉眼だと明らかに色が違う。もう少しはっきりと表現すれば焼けている。
 焼損して切れたのも数個は見ているので、新品に交換してこれは予備にした方が良いかも知れない。
08185  これは別の依頼品でリフレッシュとROMの変更。ROMの変更と言っても初期型のヨーロッパ仕様から最終型のUS仕様への変更だからプログラムも変更となり、そのためにはハード的な改造も少々必要となる。あとはO2センサ無しから有りへの変更だから関係部の検証と必要に応じてハード的な改造も。
 具体的には大した内容では無くて、ROMソケットを24Pから28Pへ交換して、28PのROM用の配線をして、CPUの起動時に内部ROMでは無くて外部ROMにアクセスする様に改造する事になる。
 詳細の動作検証とか、リフレッシュ作業の方がかなり面倒な作業になるので、O2センサ入力部のハード的な改造が無ければ追加作業としては5,000円くらいのアップにしか成らない程度の作業。
08186  オマケで今晩のちゃしろ。
 「お父さん、悪いのはフレッシュエアフラップの駆動ICですよ」

|

« Thin Token | トップページ | New brake discs »

コメント

すごいなぁ ちゃしろ君は
なんでも知ってるんだね!
勉強熱心 研究熱心なお父さんの背中を見て
犬は育つんだよね!

雨が続くね 気を付けてね!
タカノザック

投稿: タカノザック | 2021年8月20日 (金) 10時03分

 お父さんが頼りないから僕がブレーンだよ。雨の散歩が続くから、僕の体からは雑巾の匂いがするよ(笑)。

投稿: ちゃしろ | 2021年8月20日 (金) 11時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Thin Token | トップページ | New brake discs »