« Special screws | トップページ | Look at this! »

2021年7月 2日 (金)

Pepper Shoots

07021_20210703175201 昨日の続きでホンダN360のダイナモ。ワニス含浸してほぼ硬化した状態のを取り付けた。
 黄色いのが今回巻き替えた発電用のフィールドコイル。黒いのが絶縁テープの補修だけやった始動用のフィールドコイル。コイルと言うよりも帯が巻いてあるからブスバーが輪になった様な代物。
 始動時はこのコイルとロータが直列接続される構成なので、直巻モータとして動作するみたい。起動時に発電用コイルにも僅かに電流が流れる様になって居て、その向きはちゃんとモータの動きを助ける方向になって居る。
 凄いなと思ったけど、モータ屋さんが設計して居るんだからまあ当たり前か(笑)。

07022_20210703175201  こっちは赤唐辛子の花。生育が悪いなと思っていたけど少しずつ伸びてきて花が咲いた。
 数日前の英会話で先生が唐辛子の葉を食べる様な話をして「Pepper Shoots」と言った。
 「shoot」だから葉っぱと言うよりも芽に近い状態を食べるのかもしれない。変なオッサンが食べると言っていたから、彼はフィリピンに行ったら味覚が近くて喜ぶかもしれん。

|

« Special screws | トップページ | Look at this! »

コメント

南方系の 味覚が有るとは 気付いていたが。。笑
中央アジアの味覚も 魅惑的だぜ!

投稿: MASA | 2021年7月 3日 (土) 23時23分

 これでルーツが判明したね(笑)。どの段階で食べるん?。今の段階が良いなら少し持って行くし、実が赤くなって収穫の時期なら腹一杯食べる程有るよ。

投稿: みつやす | 2021年7月 3日 (土) 23時36分

もう少し大きくなって。
青唐辛子状態。
青唐辛子も刻んで  葉っぱは葉っぱで
炒めて  お醤油とみりんで 煮詰める。  こんな感じのレシピ。
収穫期には 根こそぎ。。。笑

投稿: MASA | 2021年7月 3日 (土) 23時51分

 なるほど、じゃあ一株まるごとでいいのか。
 ネキリムシに相当やられたから、一株まるごとは高いぞ!。

投稿: みつやす | 2021年7月 4日 (日) 06時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Special screws | トップページ | Look at this! »