« The Age of LED | トップページ | Telework Days »

2021年7月18日 (日)

Test Fitting

07181_20210718204201 KOITOとICHIKOHのユニットは入手した。後はN-BOXのスタンレー製を入手して確認したいところ。
 とりあえず形にしてみようとICHIKOH製のユニットをライトに入れてみたい。


07182_20210718204201  なんとなく入りそうな雰囲気なので、アルミ板で中間プレートを作った。固定と調整機構は純正のままなので、このままそっくりと純正の反射鏡に戻す事が出来る。



07183_20210718204201  ユニットを装着したところ。
 後ろから。





07184_20210718204201  前から。






07185  レンズを付けたらこんな感じ。






07186  ロービームの試験。見上げる形になったのでカット面が「ヘ」の字に成って居るけど、カットラインは悪く無い。このあたりは流石にプロジェクタ方式だけの事は有る。



07187  ハイビーム。中央がはっきりと明るくて光軸が出しやすい感じ。





07188_20210718204201  装着時にユニットの黒が目立ったので銀色を塗ってみた。





07189  こんな感じで目立たなく成った気がする。






071810  知らない人なら気がつかないかな?。930乗りで「HIDにしようかな?、LEDにしようかな?」とか考えて居るヤツだけが気がつく程度。
 今日の仮工作でとりあえず行けることは確認できた。後は各社のユニットを比較検討して、ベストと思われるヤツを1個買い足して両側に移植しよう。

|

« The Age of LED | トップページ | Telework Days »

コメント

怪しすぎやろ!

投稿: MASA | 2021年7月19日 (月) 12時07分

 いやいや、じぇんじぇん解らん。

 このユニット、バイクに入るよ。反射鏡の再メッキとは別の方向として面白そう。

投稿: みつやす | 2021年7月19日 (月) 12時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« The Age of LED | トップページ | Telework Days »