« Rewinding | トップページ | Pepper Shoots »

2021年7月 1日 (木)

Special screws

07011_20210702150401  ダイナモの界磁鉄心はマイナス頭の皿ネジが多い。JISで言うと「すり割り付き」だったか?。
 でもこのホンダN360はオリジナルがプラス頭。プラス頭なら現在でも流通しているので楽勝・・・と思って居たら大間違い。

07012_20210702150401  流通しているのは標準的な頭の皿ネジで、コイツに使って有ったのは六角でも良くある「小型六角」的な皿ネジ。
 テーパ角度は合っているから機能は満足するけど見た目が悪い。それに何かがぴったりはまる構造だと機能的にも不味い。
 と言う事で「小型皿ネジ」を探したけど見つける事が出来なかった。仕方無く削ってみたのが2枚目の画像。
07013_20210702150401  これなら文句は無い。ただプラスの寸法が規格から外れてしまうのだけがちょっと不味い。プラスの深さとか全体のサイズ感は3番だけど、ビットが合うのは4番という変態仕様になってしまうから。
 あとは、1個1個旋盤加工してメッキ屋に出すとそれなりの金額になる。さてどうするかね。。。これは流石に依頼者と相談せねば。

|

« Rewinding | トップページ | Pepper Shoots »

コメント

皿を切削するとき ねじ山そのままチャッキングしてないだろうか??  ねじヤトイとか使っただろうか??
サッシビスのでかい奴が有ればいい感じなんやね。。

投稿: MASA | 2021年7月 2日 (金) 16時45分

 これは長ナットをチャックに加えて加工したけど、ネジ山のガタが結構有って精度はイマイチ。
 切削抵抗で緩まん様になるかと心配したけど、意外と簡単に緩んだ。
 まあ精度の要る場所じゃ無いけど、真面目にやるなら長ナットに切れ込み入れて、チャックで閉まるようにするべきかもしれん。
 薄いパイプにメネジを切って、チャックで締めて薄肉部分を歪ませてクランプする方が良いかも?。

 「小頭」とか言う規格は見つけたけど、M10とかM12あたりのサイズは売ってない。。。

投稿: みつやす | 2021年7月 2日 (金) 17時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Rewinding | トップページ | Pepper Shoots »