お盆の上はカメラとマイク
こないだ作っていたお盆の様な板。最終的にこんな感じにまとまった。
要は今流行りのリモート会議用の機材で、小さな貸会議室やホテルの部屋で、簡単に設置してさあ始めましょうと言う用途に使うらしい。
現実にはこのマイクは遠方の感度が期待したほどじゃ無くて、別の5mくらいまで行けるヤツに交換するらしいから台座も作り変えかも。
ランチアのダイナモはワニス含浸をしてみた。いつもはオヤイデで買ったヤツを使って居たけど、今回は試験的に変なおっさんからもらった余り物。
使った感じだとこっちの方が乾燥が早い感じで使いやすいかもしれない。どっちみち完全硬化させるには炉に入れて100℃くらいを維持しないといけないけど、簡単に割れた被膜を補修する様な用途だと、こっちの方が塗ってドライヤで乾かして・・・と早く補修が出来る感じが有る。
あのオッサンもたまには役に立つじゃ無いか(笑)。まあこのワニスはオッサンが買った訳じゃ無くて、どこかからの支給品みたいだけど。
| 固定リンク
コメント
生きとるぞ!!
マイクは AKGにしなさい!!
投稿: MASA | 2021年3月 7日 (日) 11時51分
腰をいわして死んだと思っとった(笑)。
マイクは支給品だから良く解らん。サンワサプライのヤツがスペック通りに5mでも入ったらしい。
投稿: みつやす | 2021年3月 7日 (日) 12時03分