普通の事をちゃんとやる
周りを見てふと気が付き、急いで畑をトラクタでおこした。畝立ての作業自体は去年よりも上手に成った気がする。
周りの爺さん婆さんを見て、何やっとるんだ・・・と思うことが多かったけど、冷静に見つめれば私自身が何やっとるんだ!だった(笑)。
来年は2月から暖かい環境を作って発芽させて、などと考えて居たけど、既に今は3月の後半。ハハハと笑うしかない。取りあえず、すでに芽が出て居るジャガイモの種芋を植えて、遅いとは思うけどトマトとかその他の種をまいてみよう。
去年の成果を書いて無かったけど、スイカとマクワウリは人にあげる位に出来た。普通のトマトは熟れる位の時期に一気にダメになり10個も食べてない。イタリアントマトは1㎏くらいトマトソースが出来ただけ。じゃがいもは何回か食べる位は出来たけど粒がメチャ小さかった。サツマイモも1個が凄く小さかった。にんじんは間引きにんじんとして何回も食べたけど成長したヤツは2本くらいしか採れなかった。ナスは有る程度食べたけどそれ以降で一気にダメに成った。カボチャは全然ダメだった。ショウガは薬味として食べる位は有った。イチゴは3粒だけ食べた。トウモロコシは歯抜けを4-5本食べた。
別に植えて居る栗の木とイチジクの木は順調に成長している感じだけど、これらから収穫できるのは5年くらい後の話だろう。
まあこんなもんだ。これでは生き残れんな。
| 固定リンク
コメント