« がんばれタブチくん | トップページ | NEGOTIATIONS »

2021年2月 8日 (月)

EHF-S99MP5Bは1.5kWまで

02081_20210208214901 田淵のパワーコンディショナだけど困ったことに成りつつある。
 どうも2.75kW出て居ない感じが濃厚に成って来たので、純粋の抵抗負荷で試そうと電熱負荷をかき集めて試した。そしたら1.6kWが10秒くらいで落ちる事が解って来た。
 次は太陽電池入力に変な事をしているので、リーフバッテリを切り離して太陽電池だけにして試した。今日はメチャ天気が良かったので4kWは発電していると思われる状態。それでも前記とピッタリ同じで落ちる。これは1.5kWで制御しているとしか思えない。そしてその制限が正常に働いている。

 そこでカタログとか仕様書とかWEBページを見直したけど、1.5kW制限に関しては記載を見つける事が出来なかった。そこでメーカのサポートに連絡してみた。念のために現時点のWEBページとか現時点の仕様書類を全部ダウンロードして保存してから。
 そしたら直ぐに返事が来て「弊社製品EHF-S99MP5Bを蓄電池なしでご利用の場合、接続機器設定の自立出力は専用コンセントをお選び頂いていると思われます。(切替ボックスは選べないようになっております。) 切替ボックスの場合は 片相 27.5A (両相で5,500W) 専用コンセントの場合 片相 15A (片相で1,500W) でございますので、十分に発電している状態であっても1.5kwが最大出力となります。 蓄電池を設置され切替ボックスをご用意して頂ければ、27.5A 5.5kwの出力が可能となります。」と。

 うーん、そんなこと何処にも書いて無いけどなあ・・・。人間は自分の見える物しか見えない特性が有るので私の見落としの可能性は高い。そこで、どこに書いて有りましたか?。そしてそれが仕様なら私はどうしたら良いでしょう?。的な返事を出したら今度は直ぐには返事が返ってこなくなった。
 ちょっと困った。記載が有れば1.5kWで諦めるしかない。若しくはヤフオクで売りさばいて別のを買うか。
 記載が無くて返品と成れば経済的に損失は無いけど、次の選定とか工事とか色々と面倒。
 一番いやな結末は、電力業界とか政治が妙に干渉して来て、単純な自立のみは使いにくくするために1.5kW制限を設けている場合。
 まあ、そういうことは考えたく無いけど、もし他社でも1.5kW制限が有るなら中国製とかアメリカ製を買うしか無くなる。
 どうなるか解らないけど、私と同じような事をしたいと考えている人が居れば、現状の田淵電機の製品を買うのは少し待った方が良いと思う。この感じなら他にも分かりにくい落とし穴が有るかもしれない。

|

« がんばれタブチくん | トップページ | NEGOTIATIONS »

コメント

高付加価値で利益を出そうとガラパゴスを生んで滅んでいく。
残念だが中国製品の方が面白いものが凄いスピードでたくさん生まれてます。
いい加減だが柔軟性がある、中国語のレッスンが必要になるかも?

投稿: kanecom | 2021年2月 9日 (火) 02時25分

 おっしゃる通り。日本の家電品が歩んだ道を見ている様で不安に成ります。取りあえずは今回の件の落としどころを探して行かねば。

 それと1.5kW制限には国とか電力会社の力を感じて、もしかしたら国産ではこの先無理かもという、もっと暗い妄想も出てきてしまいました。

投稿: みつやす | 2021年2月 9日 (火) 08時37分

いつも面白く拝見しています。
自立出力の件、取説のP38にそのような記載があったので参考まで。
enetelus.jp/products/docs/EIBS7_DOC01-ZH19015-DJ.pdf

投稿: | 2021年2月 9日 (火) 09時29分

この件はJet認証の要件になっているかも、それにしても3kwと9.9kwのパワコンが同じ1.5kwでは話にならない。
もう一度震災が来て1.5kwで使えなかったと身に沁みなければわからない日本人です。
ここで転んでは面白くない。
今のパワコンは500v入力に対応してきていますそこでEV電池をPVに化けさせる装置を商品化してはどうですか?中国人に言ったらすぐ商品化しそうな気がします。

投稿: kanecom | 2021年2月 9日 (火) 11時28分

 情報をありがとうございました。

 残念ながら田淵電機さんは日本らしい対応を始めたようですね。
 私がダウンロードした従来の取説にも、機器に付属の印刷した取説にも「電源切替ボックスを使用しない場合1.5kVA」の記載は有りません。連絡する前に魚拓を取っていて良かったです。
 たぶんネットで探したらキャッシュには残っていると思うし、印刷物は既に世に出ているのに、どうしてこんな事をするんだろう?。うちにはまだ連絡が無いのに。
 喧嘩する事に成ったら面倒だなあ。。。

投稿: みつやす | 2021年2月 9日 (火) 11時32分

 ああ、コメントが入れ違いに成ってしまいました。あんまりおもしろくない方向に進んでいる様で憂鬱です。
 今日のブログでは従来の注記が無い取説をアップして、こちらからジャブを出しておく必要が有りそうですね。

投稿: みつやす | 2021年2月 9日 (火) 11時35分

前に書きましたが、職場の太陽光発電は700Kwですが自立は1.5kwです。大きな力が働いているんでしょうね。
 IDEC出力を商用にみたて、進相出力させることってできないんでしょうか?ネ?

投稿: riki | 2021年2月 9日 (火) 18時56分

 何かが働いてますね。そしてそんな環境下で製品を作らざるを得ない技術者が可哀そうに成りました。能力のある人が韓国や中国に行くはずだ。。。

 ちょっと考えてみたのですが、個人が自分の金で蓄電池まで設置してくれるのは、電力会社や国にとって楽が出来る方向ですね。
 電力需要の変動や配電網の強化などに対して、個人が自分の金で対策をしてくれるんですから。だからこのやり方の時だけ1.5kW制限が無くなるのかもしれません。

投稿: みつやす | 2021年2月 9日 (火) 19時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« がんばれタブチくん | トップページ | NEGOTIATIONS »