« 良い方向に進んでほしい | トップページ | 家庭用原子炉 »

2021年2月18日 (木)

大坂なおみの日本語リスニング力

 別の事を書こうと思って居たけど、台所に行ったら嫁さんが大坂なおみの勝利者インタビューを見ていたので一緒に見た。その話でも。

 最初に英語のインタビューが続き、まあ当然の事の様にほぼ聞き取れない。次に日本語のインタビューが始まった時に少し驚いた。日本人の記者が日本語で質問をしたら、彼女は即座に答え始めたから。答えは英語だったけどイヤホンも何も付けて無かったので日本語の質問を聞き取る力は有る訳だ。
 ちょっと感心しながら彼女の英語を聞いていたけど、やっぱり当然の事ながら聞き取れない。でも最後の質問でギリシア料理にしたのは日本食レストランが閉まっていたからで、今夜は日本食に戻すかも?みたいな所だけは解った。
 フィリピン英会話を始めて2週間ちょっと過ぎたけど、少しだけ効果が見えて来たのかもしれない。この調子で3か月続けたら1割くらい聞き取れる様に成るかな?。
 嫁さんはもともと文学部のナンチャラ学科を出て、さらにフィリピン英会話を4-5年くらいやっているはず。その彼女はほぼ聞き取れて居る模様。その状態から予測すると、工学部出で今月に成って始めた私が聞き取れる様に成るのは・・・2030年くらいか(笑)。

|

« 良い方向に進んでほしい | トップページ | 家庭用原子炉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 良い方向に進んでほしい | トップページ | 家庭用原子炉 »