もう置いて行かれている
今日は忙しい1日だった。隣の婆さんの葬式が有り、その後で3組もお客さんが来たから。
その中の1組が変なバイクを持ってきた。乗ってみろと言うのでヘルメットと分厚い手袋を出してきて試乗した。
スクータタイプは股に何もないし、ブレーキが両方とも手なのでちょっと苦手。でもそれ以上に驚いたのは動力性能。
実はこれ電動バイク。電動バイクは大昔に中国製の中古を1台買って乗ってみたけど、とても実用に成る代物では無かった。その記憶があるから全く期待していなかったけど、普通に使うには十分な動力性能が有って驚いた。
赤木峠の坂を60km/hで上る。60km/hは原付1種だと違法だけど、バイク乗りにそこまでの順法精神は無い(笑)。加速も凄い。多分4stのぬるいヤツは負けると思う。
いやあ、時代は変わっている。中国ではこんなのがビュンビュン走っていて、群雄割拠のメーカは日々試行錯誤を繰り返しているわけだ。
正月に駅伝を先導する電動バイクがBMWだった様に、あーだこーだ言って居る間に世界は新しい物を試している。日本が本気を出したら直ぐに出来るというのは、MRJを見たら解る様に物を作った事が無いヤツらのたわごとだ。
4輪車でも同じだけど、現時点では蓄電池方式のエネルギ密度は低い。だから長距離トラックなどのディーゼルエンジンをそのまま置き換える事は難しい。
ただこれも考え方で不足しているのはエネルギ密度、すなわち1回の走行距離だけ。もし初期コストと運用コストを計算してみてEVが安く成れば、中継基地ごとにトラックを乗り換える様な運用も可能に成る。そんなの面倒だと思うけど、電費を入れたコストが安ければ採用する会社が出てもおかしくない。
水素が安ければ水素に成ると思うけど、現時点で水素の方が安くなる気が私にはしない。
乗用車に置き換えて見ると、毎日の走行距離が守備範囲内であれば、そして安価な電力を準備できる環境が有れば、現時点でもEVは強力な武器に成る。安い電力で充電したミーブは1㎞/1円で走るし、太陽光で充電したら1km/0円だ。
こういうことを書くとHVの方が優れているという意見が出るけど、中学生みたいな「どれが最強」論争をしても仕方ない。私がタクシー会社を経営して居たら、どこよりも先にプリウスのドアを自分で改造してタクシーに採用していた。
要はその時代や環境に応じて最適解が有り、短距離の4輪車や小排気量のバイクは既にEVが十分に競合する時代に成っている。これに環境やSDGsを考慮すると、EVの適用範囲はもう少し広がる。凄い勢いで世の中は変わっているのを実感する。
取りあえず今回の話は原付バイク。このバイクは実走行で70㎞くらいは走るらしいので、今日の走行感から行くと通勤には十分すぎる。このクラスは高価な国産原付を駆逐してしまうかもしれない。
もしかしたらこのバイクを世に出すために、うちが少しだけお手伝いする事に成るかもしれない。というのが今日のおまけの話。
| 固定リンク
コメント
問題は日本にマーケットがあるかじゃないでしょうか?
次は中国語のオンライン会話
投稿: kanecom | 2021年2月17日 (水) 12時53分
毎日5㎞先のイオンにパートに行くお母さん・・・的な所から変って行く様な気がしました。
走行性能は全く問題なし。安全性とか耐久性は解らんけど、今は日本のブレーキ屋ですら改竄の時代なのでねえ。
3年後に命が有れば、中国語も初めて見ましょう(笑)。
投稿: みつやす | 2021年2月17日 (水) 13時31分
低炭素社会 も SDGs も なんか胡散臭い。。 これまた 後ろで何かが動いてる。(グレタ談)笑
投稿: MASA | 2021年2月17日 (水) 14時06分
この世の中は何でも胡散臭いよ(笑)。
ただ経済はお金だけで動くから、短距離の原付に関してはガソリンが負け始めた気がする、環境とか抜きでも。
新聞とか郵便配達は移動距離と停車時間が決まっているから、その辺りも移行が始まったら速いと思う。
投稿: みつやす | 2021年2月17日 (水) 15時28分
中国、台湾の若者はみんな英語話すから大丈夫ですよ笑
投稿: ザイマ | 2021年2月17日 (水) 21時27分
じゃあ安心だ・・・って英語話せんやん(笑)。
投稿: みつやす | 2021年2月17日 (水) 22時04分