有資格者じゃ無いか
昨日の夜、例のアンドリュー君の動画を見ていたら犬がたくさん出てきたので嫁さんを呼んで見せた。なかなか反応が良かったので他のヤツも見せた。
こう言うのはどうやって撮影しているのか?と聞くので、多分ドローンだろうと答えたら「貴方も買いなさい!。そしてちゃしろチャンの散歩を撮りなさい」と言われて驚いた。
彼女は時々突拍子も無いことを言う。でも良い機会なのでこれに乗じて買ってしまおうか、彼女の突拍子も無い事は往々にして後で正しかったりする・・・と思って調べ始めたら意外とめんどくさい。
アンドリュー君はDJIのMAVIC PROと言うヤツを使っているらしい。アメリカと日本で2倍くらい値段が違うのは、技術を阻害する日本の法律のおかげかな。買いなさいと言われたと言っても流石にこれは高い気がする。
もうちょっと安いのは無いか?と捜していくとHS700Dと言うヤツが見つかった。大きめのサイズで飛ばしやすそうだし、何より安い。でも、よくよく見ていくとジンバルが無いので映像が安定していない。
じゃあジンバル付でDJI以外は無いのか?と捜して見ると、Hubsan ZINO PROを筆頭に色々と出てきた。これにしようかと思って良く見ると電波法の話が出てくる。。。ウーン。
こことかこことかこことか他も色々見ていくと、今でも自由に機種選定をしたり自由に使うには特殊無線とアマチュア無線の免許が有った方が良さそうで有ること。そして今は国も過渡期で、今後新たなルールが出てくる可能性があること。将来に向けてメイン周波数が5GHz帯に移ったとしても資格は有った方が良さそうな事。等が解ってきた。
そう言えば学生時代に特殊無線の免許を受けたぞ。本当は航空VHFの為に「丙」が必要なのに、学連が間違って「甲」を取れと言うから「甲」を取った。後で「丙」も取り直したけど。
免許を確認すると確かに「甲」と「丙」が有る。そして現在も有効か確認すると「第二級陸上特殊無線技士」で通用すると有るじゃ無いか。ははは有資格者だ。学連もたまには役に立つ(笑)。
さて、どうしようかね。
| 固定リンク
« 電装品にバリバリ | トップページ | 半導体化 »
コメント
近くなら撮影に行くのにね。
私の葬儀に来たらマルチコプターを形見分けで上げなさいと嫁に言いました。
投稿: アベヨット | 2020年8月31日 (月) 21時43分
ありがとうございます!!。
でも、こういう人に限って20年も30年も長生きするんだよなあ(笑)。
投稿: みつやす | 2020年8月31日 (月) 21時49分
天の声を聞いてしまった以上、此れ幸いと買うしか無いですね!
白骨号の快走シーンもお願いします(笑)
ちなみに中1の時の私のアマチュア無線免許写真は、今や「もうこれだれの?」という感じです(爆)
投稿: うんてれがん。 | 2020年8月31日 (月) 21時50分
知ってました?、今のドローンは時速70km/hくらい出て、ターゲットを自動で追随して撮影するんですよ!。
白骨号を久住高原に持っていって撮影してみたく成りました。
特殊無線の写真は、今の私と全然変わり有りません(笑)。
投稿: みつやす | 2020年8月31日 (月) 21時55分
私の免許なら 割り当て可能周波数は 何処でも使えます。 電波の型式も。。
MASAおじちゃんの ゲストオペレーターと言う管理下に置いてあげましょう!!
(ワイロよこせ!! ガハハ)
投稿: MASA | 2020年9月 1日 (火) 00時55分
免許より操縦ができんと高価な機体が行方不明。ヘリより操縦はフライトコントローラーのおかげでで楽だけどね。
GPSのおかげで生まれ故郷の深センに帰ろうとするので気をつけて。(笑)
みつやす家にネットを張ったドロンランを作って教習所にしましょう。
投稿: アベヨット | 2020年9月 1日 (火) 07時19分
>MASA さん
オジチャンは変態免許有るもんね。従免が制限に成ったら名前借りよう(笑)。まあ真面目に突き詰めると局免の方が面倒な感じ。
>アベヨット さん
買ってもしばらくは操縦練習で遊べますね。それを考えると練習用に安いの買った方が良いかなあ。
ドロンラン構想、面白そうです。倒産した打ちっ放しからネット持って来て・・・。
投稿: みつやす | 2020年9月 1日 (火) 07時30分