クラックかコンデンサか
確かXJ400のイグナイタ。この手のバイクのヤツは、車種によってピックアップコイルの波形が違う。さらにXJ400は前期型と後期型でパルス間隔が違うというオプション(笑)付き。
普通ならピックアップ廻りの写真とか無いと解析が進まないけど、XJ400は以前にやっているのでそのデータが使えると思う。
半田面に大きな異常は無い。一部の半田にリング状のクラックまでは行かんけど変色が認められる。あとは基板を外して各部品に異常が無いかの確認。
こいつは真ん中に専用ICがドーンと有るタイプなので、それが壊れるとお手上げ。でも不調の様子を聞く限りでは、半田クラックか、コンデンサか、ツェナーか、なんかその辺の不調かな?と言う感じ。
せっかく波形データが有るのだから、分解前に症状が出るまで試験してみようと思う。しばらくやっても出なかったら諦めて作業にかかろう。技術的には良い事じゃ無いけど、仕事は時間とかコストも大事だから仕方ない。
| 固定リンク
コメント