低レベルな整備士
白骨号のミッションオイルを交換した。これはデフも一体に成っているからハイポイド対応のGL-5が指定。
普通のFFもデフが一体だけど、あれはギヤが直交しないから少しは楽なんだろう。でも縦置きエンジンのFFは一緒か。。。じゃあ今度はスバルのギヤオイルにしてみようと思ったけど、スバルは20L缶しか無かったので止めた。
で、選んだのはコメリの農機用(笑)。チャンとGL-5と書いてあるから大丈夫のはず。
今回はシンクロの効きに関して実験的な意味合いが有り、出来るだけ「素」のギヤオイルが欲しかった。バイクのエンジンオイル的なイメージで、デフギヤが壊れると困るけど、シンクロはしっかり効いて欲しい。
見る人が見れば解るけど964とか993のエアコンコントロールユニット。
修理依頼だけど接続されるセンサとかアクチュエータが多すぎて、ワニ口クリップとか簡易の機材では総合的な試験が出来ない。と言うことは悪いところが断定出来ないし、修理後の検証も出来ない。
やったことは症状と回路から怪しい所を弄ったり交換したりしただけ。典型的な低レベルで駄目な整備士の仕事ぶりで情け無い。
「廃車から10個くらいモータとセンサ集めて自作すれば良いだべさ」とロートル自慰さんなら言いそうだけど、相手は964とか993なのでちと難しい。でも今のままじゃ情け無いので、次回までには964のエアコンシステムエミュレータを構築しようと小さく心に誓った。
6ピンのCDIが2個溜まったままだ。取りあえず1個に着手したけど、火が出ないという話なのに火が出る。
受け入れ検査で簡単に見たときはうちでも火が出なかった。でもこの時は作業の時間が無かったのでそれ以上追い詰めなかった。そして今日になってやろうとしたら動作する。
うーん、何処かの接触不良かな、コンデンサが休眠?でもしたかな。良く解らんけど相談したら不安な所を無くしてくれと言われたので、リフレッシュ的に全部を見直そう。
もう1個もリフレッシュ的な作業なので、平行して進めた方が効率が良いな。測定機材とか片付ける必要が無いし。
| 固定リンク
コメント
アハハ ここもエアコンで悩んでら!!笑
投稿: MASA | 2020年6月23日 (火) 23時33分
うちじゃジャンクトランジスタとか使って無いぞ(笑)。
まあ原因が特定出来ずに作業しているのは一緒やけど。。。
投稿: みつやす | 2020年6月24日 (水) 07時42分