« Stay hungry. Stay foolish. | トップページ | ランクルは変態仕様 »

2020年6月27日 (土)

マルセイユは泥の香り

06271_20200627203201  貯まっていた多量のレギュレータ。調整の方は終わったので半導体化に進む。
 リレーを外したり電極を使えるように削ったり・・・、どう見ても機械系の改造作業。
 電気や電子単独なら優秀な人が沢山居るけど、怪しい作業も一緒にやる人は少ない。だから私の様なヘボイ人物でも仕事にありつく事が出来る。小さい頃から怪しい事ばかりやって来て良かった?よ。
06272_20200627203201  途中の写真は記録用に部分のアップしか無くて、何がなんだか解らんので一気に完成写真。
 このバージョンはなぜかダイナモに繋ぐ線が出ている。しかもそれが自身の端子にビス止めしてあるという意味不明な構成。
 ネジの交換をしていて気が付いた。ダイナモの上に乗せた場合、この線をダイナモの出力端子に直接繋ぐ訳だ!、たぶんそうだ。

06273  お化け羊羹みたいなヤツはマルセイユ石鹸。私が時々見に行く930乗りの人が買っていたので真似してみた。
 普段はこんな物は買わないのだけど、冬の乾燥肌と手の甲のゴム手袋まけ?で苦労しているのが軽減されないかなと期待して。アトピーの子を持つ親が色々と試すようなモンかもしれん。
 今日の午後に来たので取りあえず1枚切って使ってみた。第一印象は「泥の匂いがする洗濯石鹸」で余り良い印象は無い。ただ感触は悪くないので冬まで使って様子を見ようと思う。
 嫁さんも試したみたいだけど、「私は絶対に無理!」らしい。まあ解らんでも無い、これは意識高い系主婦のテリトリーだ。普段はVERYを読んで時々家庭画報をめくる主婦の姿が目に浮かんだ。

|

« Stay hungry. Stay foolish. | トップページ | ランクルは変態仕様 »

コメント

とある業界では マルセル石鹸と言う!
いくらでも入荷するぜ!
原材料の違いか 色が違うけどね。。

投稿: MASA | 2020年6月27日 (土) 22時26分

 オジチャンは変な事なら良くしっとるね(笑)。
 これ2.5kgくらい有るから1年くらい持つような気がする。これでカサカサが治ったら安いモンだけど、まあ治らんやろうね。

投稿: みつやす | 2020年6月27日 (土) 22時49分

いえいえ、そうではありませぬ。怪しい作業も一緒にやる人こそ貴重な存在だとかねがね思っておりまする。 追伸:只今、ヤマハA7 123cc(1968年製)の整備中です。

投稿: ラモ | 2020年6月28日 (日) 16時34分

 またまた、えらく渋いの選びましたね。「オートルーブ」とかステッカーが貼ってあると盛り上がりそう。

投稿: みつやす | 2020年6月28日 (日) 20時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Stay hungry. Stay foolish. | トップページ | ランクルは変態仕様 »